記事へ戻る you-meさん のコメント you-me >>2 返信ありがとうございます。 >バッターボックスに立っているのとベンチから見ているの、どっちがそのボールを打つことができるか バッターの目線を原点にした主観からの投手や捕手との呼吸・タイミングをベースにしたほうが選球眼が磨かれそうな気がしますね。 そして打った後には、逆に、俯瞰の視点から客観的にグラウンド全体を想像したほうが選択肢が増えて、フィードバックの効果も高まると思います。 No.3 147ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 「質の高いコンテンツにしかお金を払わない」と嘯く人ほど審美眼を衰えさせるという皮肉(2,3... ハックルベリーに会いに行く 『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。 » このブロマガへ
you-me >>2 返信ありがとうございます。 >バッターボックスに立っているのとベンチから見ているの、どっちがそのボールを打つことができるか バッターの目線を原点にした主観からの投手や捕手との呼吸・タイミングをベースにしたほうが選球眼が磨かれそうな気がしますね。 そして打った後には、逆に、俯瞰の視点から客観的にグラウンド全体を想像したほうが選択肢が増えて、フィードバックの効果も高まると思います。 No.3 147ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 「質の高いコンテンツにしかお金を払わない」と嘯く人ほど審美眼を衰えさせるという皮肉(2,3... ハックルベリーに会いに行く 『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。 » このブロマガへ
返信ありがとうございます。
>バッターボックスに立っているのとベンチから見ているの、どっちがそのボールを打つことができるか
バッターの目線を原点にした主観からの投手や捕手との呼吸・タイミングをベースにしたほうが選球眼が磨かれそうな気がしますね。
そして打った後には、逆に、俯瞰の視点から客観的にグラウンド全体を想像したほうが選択肢が増えて、フィードバックの効果も高まると思います。
Post