• このエントリーをはてなブックマークに追加
[MM日本国の研究838]「全員がやるべきことをやった」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

[MM日本国の研究838]「全員がやるべきことをやった」

2015-03-12 15:00
    ⌘                     2015年03月12日発行 第0838号
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■■■    日本国の研究           
     ■■■    不安との訣別/再生のカルテ
     ■■■                       編集長 猪瀬直樹
    **********************************************************************

                           http://www.inose.gr.jp/mailmag/

    ◉--------------------------------------------------------------------◉
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     産経新聞(3月8日付け)に掲載された『救出 3.11気仙沼 公民館に取り
    残された446人』の著者インタビューをお送りします。
     アマゾンはこちら→ http://goo.gl/dRFuOc

     津田大介さんが編集長を務める「ポリタス」に津田さんによるインタビュー
    「“必然の偶然”が起こした気仙沼の奇跡――猪瀬直樹が語る『被災地復興』
    と『日本の未来』が掲載されています。
    → http://politas.jp/features/4/article/338 
      
        *                      *                   *

    「『救出』 全員がやるべきことをやった」

    「あの日」から4年。東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市で起
    きた“奇跡”の記録を刊行した。「これを書けるのは僕しかいないと思った。
    震災の1年半後、再建された保育園や障害児施設で子供たちを見たとき、『あ
    あ、この子たちは助かったんだ』と涙が出た。あの時何があったのかを書こう
    と思った」

     平成23年3月11日。気仙沼湾に近い同市中央公民館。一帯が水没する中、
    3階建ての建物に園児71人を含む446人が身を寄せていた。津波は2階の
    天井まで達し、建物の周りを燃えるがれきが流れてゆくなか、近くの障害児施
    設で園長をしていた1人の女性が家族に向けて発したメールの情報が、ツイッ
    ターを経由して東京都庁に届く。副知事として、帰宅困難者のための情報をネ
    ットで発信し続けていた猪瀬さんは、「母と子供たちが孤立している」という
    その情報を目にした。

    「あの日、ネット上ではデマも多かったが、そのツイートはロジックがしっか
    りしていて信用できると思った。それで東京消防庁の防災部長に相談し、ヘリ
    を向かわせた。僕が助けたというより、情報のリレーも含めて、全員がやるべ
    きことをやったから起きた奇跡です」

     ロンドンや気仙沼での取材から、一見「僻地(へきち)」に見える三陸地方
    が、実は海を通じて世界に開かれた場所であり、日本が海洋国家であることも
    再認識したという。緊迫した被災時の状況だけでなく、ロンドンからのツイー
    トをつないだ東京在住の経営者、公民館にいた人々など、詳細につづられたそ
    れぞれの人生から、救出劇が「偶然のなかの必然」であったことがわかる。

    「結局、みんながそれぞれの持ち場でやれることを精いっぱいやっていく、と
    いうことなんだと思う。僕はやっぱり作家だから、書くことで生きていくしか
    ないんだよね」(戸谷真美)
                   
                   *

    ◎『別冊宝島 図解ひとめでわかる地方消滅』掲載の「二宮金次郎に改革のヒ
    ントがある 人口減少時代の『成長戦略』論」(後編)は次週、お届けします。

                                  * 
    ■雑誌感覚で読める本の要約サイト flier (フライヤー)で『さようならと言
     ってなかった』『救出』がそれぞれ紹介されました
      『さようならと言ってなかった』→ http://goo.gl/HIf5Yq 
      『救出』→ http://goo.gl/YKLhVB

    ■週刊読書人3月6日号で石井光太×猪瀬直樹トークライブ「3.11を語り継ぐ」
     が載録されています。→http://goo.gl/jG9Tnw 

      臨場感―震災当日自分は何をしていたか/一通の緊急SOSを巡る一筋の
     ライン/死を見つめないメディア 報道と現実との乖離――。

    ■クリエイターと読者をつなぐサイト cakes(ケイクス)で『作家の誕生』連
     載中です。→ https://cakes.mu/series/3311 

      太宰治は芥川龍之介の写真をカッコイイと思った。文章だけでなく見た目
     も真似た。投稿少年だった川端康成、大宅壮一。文豪夏目漱石の機転、菊池
     寛の才覚。自己演出の極限を目指した三島由紀夫、その壮絶な死の真実とは。

    ■動画書き起こしサービス logmi(ログミー)で元プロ陸上選手の為末大さん
     との対談「日本のスポーツはなぜ体罰的なのか? 為末大氏が語った”遊び”
     としてのスポーツ論」がアップされました。→ http://logmi.jp/39351

    ■2月26日発売の月刊『WiLL』に『さようならと言ってなかった』『救出』
     の著者インタビューが掲載されています。
     →http://goo.gl/llez5s 

    ■猪瀬直樹が「755」をはじめました。
     →http://goo.gl/RO9Vax 
                                        *
       
    「日本国の研究」事務局 info@inose.gr.jp

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    バックナンバーはこちら。 http://www.inose.gr.jp/mailmag/
    ご意見・ご感想はメールでどうぞ。 info@inose.gr.jp

    猪瀬直樹の公式ホームページはこちら。 http://www.inose.gr.jp/

    ○発行 猪瀬直樹事務所
    ○編集 猪瀬直樹
    ○Copyright (C) 猪瀬直樹事務所 2001-2015
    ○リンクはご自由におはりください。ただしこのページは一定期間を過ぎると
     削除されることをあらかじめご了解ください。記事、発言等の転載について
     は事務局までご連絡くださいますよう、お願いします。
    コメントを書く
    この記事は現在コメントできません。