• このエントリーをはてなブックマークに追加
[MM日本国の研究848]「消されたまま『戦前100年の記憶』」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

[MM日本国の研究848]「消されたまま『戦前100年の記憶』」

2015-05-28 15:00
    ⌘                    2015年05月28日発行 第0848号
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■■■    日本国の研究           
     ■■■    不安との訣別/再生のカルテ
     ■■■                       編集長 猪瀬直樹
    **********************************************************************

                           http://www.inose.gr.jp/mailmag/

    ◉--------------------------------------------------------------------◉
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     今週のメルマガは現在発売中の月刊「WiLL」7月号の特集「戦後70年、私は
    こう考える」に猪瀬直樹が寄稿した「消されたまま『戦前百年の記憶』」(抄)
    です。日本人にとってのほんとうのビックバンとはなんだったのか――。
     全文はぜひ本誌をお買い求めを!

     特集には平川祐弘(東大名誉教授)、阿川佐和子(作家)、楡周平(作家)、
    八幡和郎(評論家)など数々の論客が文章を書いていて、読み応えがあります。
     アマゾンはこちら→ http://goo.gl/dV6m6U
     
             *

    「消されたまま『戦前100年の記憶』」

     戦後70年とは言うまでもなく敗戦から70年を意味する。僕を含めた多く
    の戦後世代が学校教育の現場で、敗戦後に新たな世界がはじまったかのように
    教わってきた。まるで1945年(昭和20年)がビックバンであったかのように。

     しかし、戦後70年という切り取られた時間と空間だけでは、いま我々が生
    きている戦後社会というものを正しく認識できない。すなわち自画像を描けず
    自己認識にもたどり着けないのだ。

     戦後70年が敗戦によってもたらされたものである以上、先の大戦について
    の理解が欠かせない。なぜ日本は戦争をしたのか。それも勝てる見込みのない
    戦争を――そうした疑問が『昭和16年夏の敗戦』(中公文庫)を書くきっか
    けとなった。

     日本にとって本当のビックバンはどこにあったのか。歴史を遡って考えると、
    僕は1853年(嘉永6年)の黒船来航にあったと考えている。

    「泰平の眠りを覚ます上喜撰 たつた四杯で夜も眠れず」

     と、日本は初めて弱肉強食の国際社会に組み込まれ、国家が生存していける
    かどうか、というぎりぎりの命題を突き付けられたからだ。つまり、戦後70
    年を理解するためには、黒船来航以降の「戦前100年」を理解しなければな
    らない。

    (略)戦後日本は、弱肉強食の社会はいまもなお続いているという歴然たる事
    実を忘れ、国家生存の意識も喪失し、敗戦によってつくられた歴史が断絶した
    戦後空間のなかで安穏と過ごしてきた。

     そうした姿を、僕はよくディズニーランドにたとえる。アメリカの傘の下に
    入り、門番を引き受けてもらうことで戦争を想定外にした。戦前培った軍事技
    術を民間部門に転用し、自動車や電機産業で自由に外貨を稼ぐことのできる、
    おとぎの国だったのだ。冷戦の終結で情勢が変化したもののディズニーランド
    の中にい続け日本人の意識も変わることがなかった。

     いま日本は、リセットされた「戦前100年の記憶」を甦らせ、戦後空間が
    敗戦によってつくられた世界であるという認識をしっかりと持つことが急務で
    ある。そうしなければいつまでも日本は一国平和主義から脱却できないだろう。
    単なる軍国主義から平和主義への置き換えではない、「戦略なき国家運営」の
    結果としての「敗戦の重み」を認識すべき時である。    
                              
                          (『WiLL』7月号より抄録)

    ※ 内容充実のWiLL7月号は書店、アマゾンで!
      アマゾンはこちら→ http://goo.gl/dV6m6U  

               *   *   *

    ◇ 『週刊SPA!』で好評連載中の「民警」今週号は「吉田茂が背中を押し
      た綜合警備保障発足」です。

      綜合警備保障の創業者・村井順は初代内閣調査室長であった。なぜ、内調
      がつくられ、なぜ、その後、綜合警備保障がつくられたのか。物語は戦後
      史の闇に迫っていく――。ぜひ書店・コンビニでお買い求めください。

     ・雑誌のキンドル版はこちらから http://www.magastore.jp/product/25665
     ・紙版はこちら http://www.fujisan.co.jp/product/1431/

    ◇ 現在発売中の月刊「サイゾー」6月号の特集「日本人が知るべき天皇問題」
      インタビュー「30年後の『ミカドの肖像 猪瀬直樹の自己解題」が掲載さ

      れています。
       サイゾープレミアム → http://goo.gl/fAzz5E
           アマゾン  → http://goo.gl/F6feiG

    ◇ 日経ビジネスオンライン で「日本人の心」に迫る新連載「INOSEの部屋」
      スタート! →http://goo.gl/jEnkwP

      初回は「ビッグデータは人を幸せにできるか」ゲストは人の動きのデータ
      分析から人間の「幸せ」につなげる研究者、矢野和男・日立製作所研究開
      発グループ技師長。 

    ◇ 「愛郷精神とこれからの日本サッカー」と題した佐山一郎さんによる猪瀬
     インタビュー掲載の『フットボール批評05』が好評発売中。

     「プロ野球の新しい勢力も表記がDeNAとか楽天とかで企業の名前。だからや
     っぱり企業のPR部門なんだよな。サッカー界はJリーグになったことで、
     段々とパトリオティズムに向かってる」(インタビューより)

     ぜひ本誌をお買い求めください!アマゾンはこちら→ http://goo.gl/gxKz5k 

                   *

    「日本国の研究」事務局 info@inose.gr.jp

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    バックナンバーはこちら。 http://www.inose.gr.jp/mailmag/
    ご意見・ご感想はメールでどうぞ。 info@inose.gr.jp

    猪瀬直樹の公式ホームページはこちら。 http://www.inose.gr.jp/

    ○発行 猪瀬直樹事務所
    ○編集 猪瀬直樹
    ○Copyright (C) 猪瀬直樹事務所 2001-2015
    ○リンクはご自由におはりください。ただしこのページは一定期間を過ぎると
     削除されることをあらかじめご了解ください。記事、発言等の転載について
     は事務局までご連絡くださいますよう、お願いします。
    コメントを書く
    この記事は現在コメントできません。