• このエントリーをはてなブックマークに追加
九段坂奮闘記3 vol.36
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

九段坂奮闘記3 vol.36

2016-09-09 15:00
  • 9

568b12c92379e3dbbcf93082d13b843648cfdb79

既にドラ4のイーシャンテン、上家から打たれた8pをどうするか?

世の中では「鉄」とか「アルミホイル」とかいう表現がよく使われていますが、こういうのは対戦相手や、その場のトレンドによって変わるものだと思うのです。

参照記事・対戦相手によって戦略を変える3

63aa580b466bddbababafd8dac81b5fd9777a609
※上家視点です

この巡目の両面チーです。多少の違和感は覚えますよね?

二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国八萬:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国七筒:麻雀王国四索:麻雀王国

一萬:麻雀王国一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国四索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国發:麻雀王国發:麻雀王国北:麻雀王国

鳳凰卓の牌譜は、今まで相当な数見てきました。
確かに言われてみれば、上のような牌姿で
八筒:麻雀王国を両面チーをする人もいることはいます。

では鳳凰卓で戦うみなさん。試しに過去10半荘分の東場、点数があまり動いていない状況で、場に打たれていない両面チーがあったシーンをピックアップしてみてください。

どうでしたか? そんなシーンは殆どありませんよね? つまりこういった仕掛けは
よく見るようで、実は滅多に見ないレアシーンだということです。

210cca5eb5d82a63ccdb6a982971c99a98da1f32
※上家視点です

あの仕掛けはいわゆる食い伸ばし
八筒:麻雀王国をチーして打四索:麻雀王国七筒:麻雀王国をチーして二索:麻雀王国

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/05/25
    本当にそれは関連牌??
コメント コメントを書く

質問です。自分は鳴かないで8pツモでも6m対子を切る考えですが、鉄と呼ばれる程、これは鳴き有利なのでしょうか。鳴いても早くなった気が今一つしないのは、また認識がズレているのでしょうか。

No.1 93ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

ドラ3s
A・4巡目 66m 5赤667p 2333467s      次ツモ番
B・5巡目 66m 5赤6p 233367s チー867p  次上家の切り番

AとB、どちらの席にご案内されたいですか?

No.2 93ヶ月前

なるほど、確かにAよりはB席の方が
筒子鳴いてテンパイかな、
という感じはありますね。
上家のチーの抽選分、早い気はします。
面前赤祝儀や、周囲のメンツが明らかに
自分より弱いようであればAも捨てがたいですが、
Bの方が確かに安定感があるようにも思えます。

No.3 93ヶ月前

質問です!
チーしたら打6mの方がマシ(ドラアンコが若干だけボケる)な気がしてしまうのですが、やはり後の変化を考えて24sを外しておいた方がよいでしょうか?

No.5 93ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

>ろあんぬさん メンツが弱いほどBのほうが有利ですよ

>つくねんさん 6mのトイツ落としで危険ゾーンを絞られないほうが有利と考えましたが、ドラトイツが読まれてしまうような相手なら、6mトイツ落としが良かったですね~

No.6 93ヶ月前

度々すいません。
この場合、相手が弱い=テンパイが遅い+見合わない押しが増える
と、考えるなら、面前で大きく構えてリーチでも
した方が期待値が高いと考えました。
B有利なのは、安易に鳴かせてもらえたり、
はやめのテンパイを警戒されないから、で
合ってますでしょうか?

No.7 93ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

他家非テンパイ時の8000点テンパイと、他家テンパイ時の12000点テンパイではどちらが有利ですか?

No.8 93ヶ月前

理解が足らず、本当に申し訳ありません。
基本的には前者だと思います。
相手が明らかに弱いなら、
強いケースに比べ相手非テンパイ、かつ自分が
12000テンパイの割合が増えるので、
弱い相手程、A有利になるのかな、と思いました。
ただ、牌効率の差だけでなく、
安手で早い愚形を作る人ならば逆に
先の話のようなケースの通り、さらにB有利に
傾きやすいのでは、と思います。

強い弱い、ではなく、打ち手の傾向として
書くべきであった、と反省しています。

No.9 93ヶ月前

>>6
ありがとうございます!
私の中でこれはどちらが良いかまだ明確に判断できない部分なんですよね。鳳凰卓の理解も含めて。
ご意見聞けてよかったです(*´ω`*)

No.10 93ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。