• このエントリーをはてなブックマークに追加

cathyfmanさん のコメント

丁寧な説明ありがとうございます。
感覚だけで打7sのほうが安全で有利な選択だと勘違いしていました。
純粋な局収支だけなら7sが完全安牌の場合でさえ互角、という前提の感覚も無かったので、普段からケーテンの価値を正確に捉えられていなかったことにも気づきました。
非常に納得できました!
No.3
96ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
牌譜 残りツモ番1回で安全牌が尽きました。何を基準に選択しますか? ・ワンチャンス この場合は 8p と 5m がワンチャンスです。でもこれは推奨できません。 こんなド終盤に現物( 7p と 5m )のワンチャンス、他の無筋と危険度は変わりません。 ・筋 2m ・・・ ドラかぁ・・・ ・端牌   例えばあのリーチが 3p のトイツ落としではなく 中 のトイツだとしたら? その場合手役がタンヤオである可能性が高まるので端牌を通すこともあると思います。 安全牌に困ったら端牌! って耳にしたことはないですか?  ではなぜ「困ったら端牌」なのでしょうか? その理由を考えてみてください。 「困ったら端牌」というのは、 2~8の牌比べて放銃パターンが少ないから です。 の場合      の場合        の場合       シャンポンや単騎待ちは変わらないにせよ 内に寄れば寄るほどカンチャン待ち、ペンチャン待ちと放銃パターンが増えるのです。 今回はそれを利用して 6p にしてみ
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
このブログマガジンは、オンラインネット麻雀「天鳳」の最高峰である「天鳳位」を、現役のAリーガープロ雀士である私こと木原浩一が、本気で目指し日々奮闘する様を描いた自戦記、「天鳳」の実戦譜を使った戦術論、麻雀に関するコラム&エッセイ等を、思いつくままに徒然と更新していくものです。