• このエントリーをはてなブックマークに追加
絞りに関する考察2
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

絞りに関する考察2

2017-11-21 12:00
  • 2
7b451da0f39404d0ba90b0ffd2c13e69d1e126e2

明日22日はマーチャオ松戸店に須田プロ、小林剛プロと一緒におじゃまします。

12時~21時までおりますので是非( ´ ▽ ` )ノ




絞りに関する考察


色々な戦略記事を書いてきましたが
今後鳳凰卓で浸透したら最も嫌だな~とおもうのは「絞り」です。

3c607979f955bfe9f67f7d8f9c8f5cbe3ab974fe

放銃さえ避ければ良いという考え方が浸透しているので
こういった点数状況でも簡単に8sを合わせてしまう人が多いです。

天鳳のゲーム性を考えればその考え方も間違いではありませんが
この局面は親の手を進めてしまうと明らかに自分が損してしまいますよね?

5811359690de29c9ee35332d63893fd6eaf95d3c

赤1枚で手牌の価値は変わって見える

例えばこの手、赤がなければドラの8sを切りませんが
赤が1枚あるだけで「切ってしまっても構わないかー」という気分になってしまいます。

43b00ed2764598a72352c00e6cbdc804310812a1

これもそう。赤無しならドラは切りませんよね?

・放銃さえしなければ良いという考え方
・赤含みの手牌だと俄然やる気になる傾向
・天鳳のゲーム性

絞りの重要性を軽く見る傾向が
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/29
    田幸選手の話
コメント コメントを書く

最後の牌譜の西家(上家)だった者です。
憧れの木原プロと始めての対局でかなり緊張ました!有難うございます。

まさにこれは、後で見返して大変勉強になった一局です。
点棒状況や牌姿から上がりに向かいたくなるところ、冷静な判断と鉄の絞りで下家のチャンスは終了しました。
これが天鳳の強者なのですね。メルマガの読者になって本当に良かったと感じています。

対局を観戦するとビックリするような放銃もたまに見ます。
が、このメリハリが木原プロの持ち味、強さの秘訣なのだと感じます。
これからも勉強になる記事を期待してます!

No.1 85ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

今後ともよろしくお願いします(^^♪

No.2 85ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。