非常にドヤ効率の高い行為であり、多くの人が憧れる対象でもあるようです。
1点読みできる状況は数少ない
しかしながら、よほどの情報量があるか
相当限定された状況下でなければ一点読みは不可能です。
![dde74cde633b666166d8501c16a999b04c5bebef](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/547063/dde74cde633b666166d8501c16a999b04c5bebef.jpg?article_id=1381845&time=1739715176&key=07809afba7a563584796568ef6f655be30a3cbf2)
牌譜
北家の2副露目はこちら、
![一筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps1_1.gif)
![四索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss4_1.gif)
![163bbd198443c335eb4de2310b4dc450d280ce6b](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/547064/163bbd198443c335eb4de2310b4dc450d280ce6b.jpg?article_id=1381845&time=1739715176&key=07809afba7a563584796568ef6f655be30a3cbf2)
3副露目がこちら、
![三索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss3_1.gif)
![七萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms7_1.gif)
Q・北家の待ちを1点読みしてください
・・・・
・・・・
・・・・
できましたか? 一度考えてみてから読み進めて見てくださいね。
![0468ea5af3972b1d831d47a4247bd8f21c6da86d](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/547080/0468ea5af3972b1d831d47a4247bd8f21c6da86d.jpg?article_id=1381845&time=1739715176&key=07809afba7a563584796568ef6f655be30a3cbf2)
待ちを当てるのが読みではなく、ヒントを有効活用するのが読み
このシーン、大きなヒントは3つあります。
ヒント1
![三索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss3_1.gif)
![三索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss3_1.gif)
![四索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss4_1.gif)
![四索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss4_1.gif)
両面受けになるフォロー牌(
![四索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss4_1.gif)
十分形が残っている可能性が高いと判断します。
ヒント2 ポン出しの牌が
![七萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms7_1.gif)
この
![七萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms7_1.gif)
フ
コメント
コメントを書くブログいつも楽しく拝見させていただいています。
最近思うことがあるのですが、毎日更新なのもあると思いますが、コメント欄にあまり書き込みが無いように感じます。
自分は、質問をしたいことが沢山ありますが、自分だけに何度もリプライをしていただくのは気が引けるので、質問をしないようにしています。
疑問になったら深く聞きたくなってしまう性分なので、うざくなってしまいそうで自重しています…。
自分の雀力はたいしたことありません。でもこのブログには強者も沢山いると思われます。
木原さんが全てに返信するのも大変だなと思います。でも、もっとコメント欄がにぎわえばいいのになとも思います。
木原さんが答えずとも誰かが答えて、そこで活発な議論が交わされれば、もっとこのブロマガが楽しくなるのかなとか思ったりもします。
あらぬお節介本当に申し訳ありません。
でも、読者の中には質問したい人は沢山いるけれど、自分みたいに質問出来ない人も、沢山いると思います。
すみません、何を伝えたいのかよく分からなくなってきました。たた、せっかくのブロマガなのだから、もっとコメント欄が盛り上がればいいのになって事でした。
月曜を迎えたくない人の質問に送る様な内容でしたね。
長文、駄文失礼しました。
いつもありがとうございます
コメントは大歓迎ですよ( ´ ▽ ` )ノ みなさんも遠慮せずお気軽にどうぞ~