• このエントリーをはてなブックマークに追加
リーチの好形率
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

リーチの好形率

2018-08-15 12:00
    db018bed2f9eec357bdcf98c22a9e18aa582559c

    ドラの役牌切りは要警戒対象だと思います。
    しかしながらこのようにアガリが欲しいような局面であれば――

    7e7354fe1e89211c0e923bfeb9464d409b9b298c

    中張牌のくっつきの種を持ち、ドラをリリースすることもあるでしょう。
    その結果くっついた牌によって、愚形リーチになってもおかしくないのです。

    39335d04dbc9ce041ce94efe09c90ec9fb225097

    早いドラ役牌切りに赤有り

    という傾向はあると思います。しかし早いドラ役牌切りだから
    リーチの好形率が高いと考えるのは、いささか過剰反応のような気もします。

    もちろん警戒は必要ですが、警戒しすぎるのも考えものです。

    462c093b6f435d88ec2e2b79468bcb57d18f70f8

    対して中張牌のドラ切りは少し意味合いが違います。
    例えばこのシーン、ドラではありませんが上家は三索:麻雀王国を切ってきました。

    浮き牌の比較ならドラやドラそばを残すことが圧倒的に多い

    二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三筒:麻雀王国三索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国九索:麻雀王国

    たとえば三筒:麻雀王国三索:麻雀王国の浮き牌、どちらを残すか?
    ということであれば、ドラが二索:麻雀王国であるなら必ず三索:麻雀王国のほうを残します。

    つまりこの後上家から手出しされる牌は
    浮き牌ではなく、手牌の関連牌である可能性が高いということになります
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    次回配信予定
    • 2024/11/27
      麻雀と最強戦と私
    • 2024/11/29
      田幸選手の話
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。