![dff1275f6156caef082536d5c5c5dfe7662e1d6d](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/644955/dff1275f6156caef082536d5c5c5dfe7662e1d6d.png?article_id=1751155&time=1739717071&key=41f6a27782e9d0b2859b1a55a1ef5c47dc32b35a)
昨日最高位戦classicというタイトル戦の予選に出場してきた。
・一発裏ドラ、カンドラも無し
・ノーテン罰符も無し
・アガリ連荘
令和になろうというのに、昭和初期の古代ルールを採用したタイトル戦。
ただでさえ一発裏ドラが無いのに、ノーテン罰符すらもないルールとなれば――
![e92923b040f5e489be1f43cc0c0d4e8796554d56](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/644956/e92923b040f5e489be1f43cc0c0d4e8796554d56.png?article_id=1751155&time=1739717071&key=41f6a27782e9d0b2859b1a55a1ef5c47dc32b35a)
リーチの価値が極端に低下する。とはいえリーチするときはするのだが――
![二萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms2_1.gif)
![四萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms4_1.gif)
![五萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms5_1.gif)
![二筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps2_1.gif)
![四筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps4_1.gif)
![八筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps8_1.gif)
![八筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps8_1.gif)
![二索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss2_1.gif)
![四索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss4_1.gif)
![六索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss6_1.gif)
![東:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ji_e_1.gif)
![白:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_no_1.gif)
![白:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_no_1.gif)
![東:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ji_e_1.gif)
リーチの価値が低い=副露が増える
例えば序盤にこんな牌姿でも
![三萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms3_1.gif)
もちろん狙いは仕掛けマンガン。三色役牌ドラ2です。
最高位戦classicは鳴きゲー 極端な話、副露率が5割近くあってもおかしくない。
![2b4686ceb0bbd121ee4654ac895df2713e022777](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/644957/2b4686ceb0bbd121ee4654ac895df2713e022777.jpg?article_id=1751155&time=1739717071&key=41f6a27782e9d0b2859b1a55a1ef5c47dc32b35a)
そんなルールの後に天鳳をやると、このような病気を発症してしまう。
これは本当にチーだったのだろうか? 何か違うような気がする・・・・
赤無し、ノーテン罰符無しルールでは、副露に対して押し返しにくい
そりゃそうでしょう。自分の打点がしょぼかったら
流局に持