勝利条件は連続5戦のベストスコア上位64名に入ること。
連続〇戦のベストスコアを競う大会にも色々ある
例えば参加者が多く、優勝を狙う場合はほぼ5連勝条件
今回は64名通過の勝利条件(参加人数200人くらい?)
大体3トップ、2着×2くらいかな?
![21f3b3133bf068dac6c856d7f332ee1733c6f565](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/828218/21f3b3133bf068dac6c856d7f332ee1733c6f565.jpg?article_id=2103880&time=1739714461&key=1db23976d1540f1c215e97f921bc2330c1b4db04)
1戦目、3着で迎えた南3局
ラスは論外だか3着スタートもまた論外。
故にこの半荘は、ラス親で総まくりすること
がメインテーマとなる。対面からリーチを受けて――
![ce0b3421de5ef4418f0036d62dc5a67b2995b1e1](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/828219/ce0b3421de5ef4418f0036d62dc5a67b2995b1e1.jpg?article_id=2103880&time=1739714461&key=1db23976d1540f1c215e97f921bc2330c1b4db04)
現物の
![北:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ji_n_1.gif)
![七索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss7_1.gif)
もちろん無筋のピンズも同様にプッシュすべき局面だ。
ラス目の親が放銃、リーチ者にマンガンをツモられる前に
自分が放銃するか、アガることによって親番を持ってくる。
普段やらない選択も、勝利条件が変われば有効となる
思考の切り替えが大事だ。
ちなみにこの選択は実らなかったのだが――
1戦打った後に決勝の日(26日)が
秋葉原で行われている麻雀講師の日