和了りに厳しそうな牌姿ほど中盤にかけて決め打ちする。親番には固執しない。
うまくいかなかったら即撤退の後手番カウンター狙い。
ここから先は、安全そうな牌を引いたら4sも9sも積極的に先切りする。
このように構えておくのがカウンター狙いのコツですね。
牌効率では教えてくれない、実戦で汎用性の高い手組のフォーメーション。
副産物としてこんな効果もあったりします。あくまで副産物ですよ!
先切りのせいで河が濃くなり「テンパイなのでは?」と思ってくれたりするんですよね。
「6400あったらダマテン」はオールドセオリー。
確かに6400点を8000点にするために1000点投げるのは効率が悪そうです。
しかしそれは1人麻雀の発想です。先制リーチには打点アップ以外のメリットがある。
それもこのブロマガで散々言ってますよね?
肝心の打点アップだってホラ!特に東場は積極的に狙っていきたいですね。
「トップ目はドラの役牌を絞るべき」こ
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
3月12日の十段坂
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 【Mリーグ】伊達選手のオーラス、5つの分岐点 7時間前
- 押し引きの勉強方法 1日前
- 押し引きの判断要素は1つではない 2日前
- 打点アップの構想 ~隙間時間に大ミンカンしたい!~ 3日前
- 【Mリーグ】H-佐々木選手の麻雀 4日前