• このエントリーをはてなブックマークに追加
十段坂奮闘記2 14~16戦目
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

十段坂奮闘記2 14~16戦目

2015-04-17 12:00
  • 2

第5回ブログマガジン杯予選エントリー受付中です!

エントリー受付の返信は3日以内に行いますが
万一返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。よろしくお願いします。

2fcbe8634abd9adff5be86bd9d2c095ff05894e1

ラス前の判断は点数状況によって大きく変わります。
ラス目と7000点差、次局自分が親とあらば12100点差のマンガンツモ圏外にはしたいところ。

3900点で12100点差条件を満たすなら、ピンズ全払いも視野に入れた打8pの仕掛け効率マックス打法がいいのではないでしょうか?

d7a0a82a600fb32a98670e52951e338ca3e390b4

しかしここは中途半端にこうします。

ba5e21f45fbed6616394d4e57265b42c4d8fb909

12100点差は絶対必要条件ではないので、2案の3900点も辞さずの構えです。

019f2327c82c06bb277177f410979f3a05454159

しかしながら待受はこうです。こういう打ち方をしていると
「フラフラしている」とか「一貫性がない」などと見えるようです。

その気持ちは何となくわかります。
こうと決めたら一直線!の方が観ている人の共感は得やすいのだと思います。

1案と2案に大差があるのなら決め打ちが

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/03
    本日は雀王戦A2リーグ最終節
  • 2024/11/29
    田幸選手の話
コメント コメントを書く

2戦目の南4局1本場のリーチ判断について質問させてください。
トップ目の差し込み防止のためにリーチして聴牌宣言をするという考え方はないでしょうか。
(オリているように見えますが、実際は自分がアガっても良しリーチに刺さっても良しの構えでした。)

6pの振り替えができないリスクよりも上家が差してENDになるリスクのほうが大きいかな、と思われたのですが……。

No.1 116ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます。

それもそうですね。少しリスクを恐れすぎだったと反省しています。

No.2 116ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。