• このエントリーをはてなブックマークに追加
八段坂奮闘記
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

八段坂奮闘記

2015-10-20 12:00
  • 5


0782c752f8d879bd915e895c11eeb09fdbdaf77b

昨日の記事の局面です。これを筋だから比較的安全―― と思ってワンプッシュする人もいると思い、説明書きをしようとしたら思いのほか長くなってしまいました。

これは自分の手牌に6sが暗刻でD・L・Tの可能性が上がるケースです。
現在ラス目とあらば、危険を承知でプッシュするのは有りだと思います。

しかしながらこの局面は親が一発目に7sをノータイムプッシュでした(牌図A)

ea287c3836e7767dc7d521c9acbd616127a08385

その親のプッシュを見て撤退を意識するようにということです。
現物の2pを・・・おや? 確かにリーチに通りそうではありますが――

ee54b1d5185234746cd58034a835ca4c5dfc30ba

他家の判断を見て押し引きを変えたのならば
(牌図A)の時点で親に危険度の高い2pを今のうちに抜いておくということ。

もちろん自分の手牌や点数状況判断のほうが優先順位は上です。
(牌図A)の場合は 自分の手牌△ 点数状況○ で押し引き判断が微妙なライン。

そのような時は他家のやる気も判断材料に取り入れるということです。

7100a612423f4805d36e5c13b4683279ef6b887a

3万点差

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/29
    田幸選手の話
コメント コメントを書く

被リーチ者が無筋を切ったとしても、安牌が無くて仕方なく通りそうな牌を切る場合もあると思いますが、そのような場合の押し引き判断はどうされていますか?

No.1 110ヶ月前

手組に関しての記事を希望します(*´ω`*)

No.2 110ヶ月前

リーチ or ダマ判断をテーマとした記事を希望です。
『いつもならリーチだけど、こういう状況ならダマ』という判断を知りたいです。

No.3 110ヶ月前

6sが暗刻でD・L・Tの可能性が上がるケースとありますがなんでですか?

No.4 110ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

tooru106さん もちろんその見極めも大事です。リーチに対してノータイムで切ったかどうかも判断材料になりますね。

ゆにさん 明日は手組編ですよ~

gomuさん 了解しました。取り入れましょう!

まぁがりんさん 前日の記事をよく読み直してみてください。それでもわからなかったら、もう一度遠慮なくコメントくださいね~

No.5 110ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。