
週刊金融日記 第633号 再びドナルド・トランプ大統領がやってくる:傾向と対策、第1回討論会で民主党はお通夜、鹿児島でさっそくお寿司を食べました、医師でも病院を辞めると賃貸住宅を借りれません、他
// 週刊金融日記
// 2024年7月1日 第633号
// 再びドナルド・トランプ大統領がやってくる:傾向と対策
// 第1回討論会で民主党はお通夜
// 鹿児島でさっそくお寿司を食べました
// 医師でも病院を辞めると賃貸住宅を借りれません
// 他
こんにちは。藤沢数希です。
香港から直行便で鹿児島にやってきました。
以前ほど騒がれなくなりましたが、1ドル=160円をあっさりと超えて、また、円安になってきましたね。円安で、トヨタ自動車など世界で売れる輸出企業なんかは儲かっていますし、インバウンド観光客はたくさんやってくるし、日本政府も借金が目減りしていますし、悪いことばかりじゃない、というか、過度なインフレさえ抑えられれば、むしろ良いことは多いように思います。
●円下落、一時161円台 日本の購買力3分の1に 世帯負担年9万円増
https://www.nikkei.com/
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 週刊金融日記 第674号 米中関税チキンレースで困るのはトランプかシーか、米ドル信任揺らぐ、鹿児島で鳥刺し食べて歯医者でPMTCしてきた、トランプ関税ショックに個人としてやるべきこと、他 4日前
- 週刊金融日記 第673号 トランプ大統領の高率関税で製造業国内回帰は本気、米国株の暴落はまだ序盤か、鹿児島に行ったらやっぱり刺盛りが美味すぎた、プログラマか会計士か医学部を目指す方法、他 1週間前
- 週刊金融日記 第672号 トランプ政権が全ての自動車の輸入に25%追加関税!問題が深刻すぎて日本の主流派メディアが黙ってしまった、トランプ大統領が25%自動車関税発動、新丸ビルの大人のフードコートはなかなか良い、学歴コンプを解消する方法、他 2週間前
- 週刊金融日記 第671号 暗黒の力を使えば進学実績を嵩上げできるが学歴コンプや予後不良を量産してしまう、トランプ関税に警戒、中部国際空港の名古屋めしが美味しい、中学受験と英語教育、他 3週間前
- 週刊金融日記 第670号 中学受験は「最低でも早慶」への賭け★国立第一志望早慶併願の難しさ、米国株の下落基調続く、名古屋で美味しい鰻が食べられる和食店、花粉症対策について、他 4週間前