FPSパックマン1


なんというスニーキングアクション......。

パックマン』を俯瞰視点(見下ろし)ではなくFPS(一人称)でプレイできるブラウザゲームがありました。

まさしく発想の転換というべき「その発想は無かったわ」感ですが、コレがなかなか緊張感のある内容になってるんですよ。FPSならではのダークな画面構成やBGMも相まって、若干コワイくらい。
 


【大きな画像や動画はこちら】

 
FPSパックマン2

パックマンにはこんなふうに見えていた!


操作はWASDのみ。右上のミニマップを頼りにドットを食べていきます。


FPSパックマン4

曲がり角で......あっ!


もちろんモンスターもウロウロしてます。急に見つかるとかなりビビる。モンスターはマップには表示されないので、位置関係と勘を頼りにするほかなさそうです。


FPSパックマン4

パワーエサだけが頼り


パワーエサがやたらと神々しい......。パワーエサはマップに青い点で表示されます。

視点が変わるだけでこんなに変わるなんて! 大人も子供もおねーさんも遊べる『パックマン』が、一気に玄人向けっぽくなりますねー。TPSだとモンスターの位置ももうちょっとわかりやすくなりそう。

というかモンスターって意外と大きいんですね。曲がり角曲がってこんな風に出くわしたら......。


FPSパックマン5

逃げ場はないのか......。


ひぃってなる。視点マジ大事。


Play FPS-MAN

(ヤマダユウス型)

関連記事

RSS情報:http://www.kotaku.jp/2013/06/fps_pacman.html