• このエントリーをはてなブックマークに追加
アンリアルエンジン4版『マリオ64』がリアルすぎて何かが違う
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

アンリアルエンジン4版『マリオ64』がリアルすぎて何かが違う

2015-06-29 23:30
    アンリアルエンジン4版『マリオ64』がリアルすぎて何かが違う


    美しくもリアル、もしくは美しすぎて非現実的、まさに「アンリアル」なゲームエンジン「アンリアルエンジン4」『スーパーマリオ64』を作るとこうなります。


    【大きな画像や動画はこちら】

    リアルな風景にマリオの場違い感が半端ない様子をご覧ください。



    任天堂が変にリアルな方向性のマリオ作品を作らないことは正しいと実感します。

    こちらは以前Blenderでもリアルな『マリオ64』を制作した、YouTubeユーザーAryoksiniさんによる動画。

    マリオはお手の物のようで、今回もアニメーションはイチから作ったそうです。マリオが走り回る環境はアンリアル・マーケットプレイスからとってきたものとのこと。

    気に入った方は「『アンリアルエンジン4』でタイタニックの沈没を再現」や、「『アンリアルエンジン3』で『スーパーマリオブラザーズ』を制作」も併せてどうぞ。


    [via Kotaku

    abcxyz

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2015/06/mario-64-by-unreal-engine-4.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。