• このエントリーをはてなブックマークに追加

hiroeさん のコメント

山菜がいっぱいですね。羨ましいです。
我が家でも山椒の葉を育てていますよ。筍のお寿司にちょっと添えたり、木の芽和えにしたりして楽しんでいます。
子供の頃はよく家族でヨモギつみに行ったり、蕨取りに行ったり、山吹を取りに行ったりと山菜を取りに出掛けていました。取った山菜は、ヨモギ餅、蕨の焚き物、山吹と昆布の佃煮などにして家族で自然からの恵みをいただいていました。
今は、山に取りに入ると怒られるところが多くなり、家族でも行くことはなくなりました。根こそぎ取られると来年芽を出さないのが理由だそうですが、なんだかさみしい限りで。
そんな昨今ですが、山菜を口にすると、春をいっぱい感じられるそんな自分は変わらないものです。
季節感を大事にしたいものです。
No.2
104ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 荷をほどいたと同時に、野山の力強い香りが鼻先に広がった。差出人は群馬県渋川市の見城さん。幻の洋梨と呼ばれるコミスなどを栽培されている果樹農家だ。誰よりも自分で食べたいから育てるという本物のグルメであり、山の達人でもある見城さんは春のこの時期になると、自ら野山で摘んだ山菜をどっさりと届けて下さる。「いいの、いいの、レストランに頼まれたのを送るついでだから」とおっしゃってくれるけれど、そのレストランや料理人の方の名前を聞けば聞くほど、同じ食材が素人料理人である僕らのところに届けられるのがさらに申し訳なくなってしまう。    今年届けて下さったのは、  
草の根広告社
『草の根広告社』は、放送作家を生業とする僕が、2004年からとある番組サイトで日々の想いを徒然なるままに綴って来た「人生日誌」です。大都市東京の通勤圏にある海辺の小さな町「秋谷」で暮らしている現在は、本業の傍ら、浜でビーチグラスを拾い、畑を耕し、海沿いを走りながらの日々の思索と

「海辺暮らしのミニマリズム」について書いていこうと思います。ともに掲載する「海と空の写真」が読んで下さる方の深呼吸になればと願っています。