• このエントリーをはてなブックマークに追加

haruchanさん のコメント

私は「名前のことだま師」をしています。
ひらがなの50音には、一音一音、意味があり、それは名前にも影響を与えています。
名前の音の響きから、その意味や役割などを学び伝えています。

名前は、社会で呼ばれるためのものなので、親のエゴで付けてはいけないと思います。読めない名前や読み間違えやすい名前は、そのたびに訂正しなければならず、子供にとっては、知らず知らずのうちにストレスになるのです。
〜奥様の仰る通り、小原さんらしい素敵な名前が、ある日ふっと降りてくると思います。その名前を、子供のうちは、愛情込めてフルネームで呼んであげて下さいね。(名前は、好きな人から呼ばれるとパワーアップします)

余計なお世話と知りながら、長々とすみません…本当は、もっともっとお話ししたいのですが…。

〜元気なお子様の誕生を心よりお祈りしています。
No.10
100ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 波を待ちながらぼんやりと考えた。 あたらしい生命を授かった人たちはどんな風に子供の名前を決めて来たのだろう。生まれる場所と同様決して自分で選ぶことのできない、けれど死ぬまで背負うことになる名前を。  
草の根広告社
『草の根広告社』は、放送作家を生業とする僕が、2004年からとある番組サイトで日々の想いを徒然なるままに綴って来た「人生日誌」です。大都市東京の通勤圏にある海辺の小さな町「秋谷」で暮らしている現在は、本業の傍ら、浜でビーチグラスを拾い、畑を耕し、海沿いを走りながらの日々の思索と

「海辺暮らしのミニマリズム」について書いていこうと思います。ともに掲載する「海と空の写真」が読んで下さる方の深呼吸になればと願っています。