KUBOTAさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
わずかの間に日本は深刻な指摘を 2 つ受けた。
一つは「国境なき記者団」は20日、2016年の「報道の自由度ランキング」を発表、日本は、対象の180カ国・地域のうち、前年より順位が11下がって72位となった。日本は10年には11位だったが、年々順位を下げ、14年59位、15年は61位からの急激な後退である。
そして今一つは、そして、国連人権理事会の特別報告者カリフォルニア大学教授のデービッド・ケイ氏が19日、記者会見を行ない、「日本の報道機関の独立性が深刻な脅威にさらされていることを憂慮する」として、放送法や特定秘密保護法の改正を求める声明を発表した。
私はこうした発表は十分ありうると思っていた。
驚いたのは日本社会の無関心さである。
「報道の自由度で世界の 72 番目」、そんな馬鹿なことはないという怒りもない。
「報道の自由度で世界の 72 番目」、そんなひどい状態になっ
どこの国でも多かれ少なかれその様な人は居るのだが,物事の善悪判断においても「損得勘定」をベースにして考え判断・行動をする.そんな損得勘定意識が,特に日本の人の意識構造の中に深く埋まっているように思える.端的に言えば日本の「民主主義」が敗戦によって半ば受動的に得たものなのと,戦前の社会支配構造がほとんど温存され引き継がれた結果,70年を過ぎた今でも人々の「民主主義」意識が半熟状態で過ぎて来たことに起因すると考える.
よくあるのは「そんな事を言ったら損をする」,「黙っていた方が得」,「政治的なことは言わない方が得」などの寄らば大樹の蔭,周囲からの知ったかぶりの囁きアドバイス.そんな経験も過去にある.それが「見ざる,聞かざる,言わざる」の「三猿」事なかれ主義・風潮を育てている.
この「三猿」意識のようなものが進化すると,三猿の対局にある「自由と民主主義」,「見る,聞く,言う」ような人々を異端視し,人種差別に似た抑圧エネルギーに変化する可能性をはらんでいる.これが孫崎さんの言う「日本はこわい国になった」の奥に見える「こわい」ものの正体のように思う.
現在,多くの人々,特に女性の政治意識が変化をして来ている.この中,4月24日に行われる北海道5区と京都3区の「衆院補選」,7月に行われる「参議院議員選挙」で「野党共闘」が多数の議席を得れば,人々の意識の中にあるこの「三猿」意識抑圧も,自由と民主主義の「見る,聞く,言う」に少しなりとも傾斜変化すると思われ,また期待をしたい.間近に迫っている選挙で「野党共闘」が多数を得て,自民・公明のアベ政治を終わらせる事が,この日本を再び幸せな国に再構築する一歩となるだろう.(2016年4月22日)
Post