• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

孫崎先生の分かり易い計算、ありがとうございます。

翼賛メデイアの資金力にものを言わせた大応援を得ても、国民の大半が戦争憲法にネガテヴなことに変わりはない。しかし、選挙をするとこのように伯仲する。普選が民主主義を保証するということが嘘だということをこの事態が証明している。

まーここで制度を批判してもどうにもならない。とにかく一人一人が投票場に出向き投票率を上げること。そのことしかない。もう一つ、敵つまり新自由主義は潤沢な資金によって裏付けられている。何をするか分かりません。勝つためには手段を選びません。要警戒。それから、開票の公正を当局が図るよう牽制的監視を怠ってはなりません。この国は内部告発が無い稀有の国ですから心配です。不在者投票の取り扱いが不明朗だという指摘が根強く続いていますし。
No.1
101ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今度の参議院選挙は、参議院で改憲を行う3分の2を自公が獲得できるか否かが最大の焦点である。 参議院選挙は定数242、非改選 121、改選121である。 3分の2には162の議席が必要である。 非改選自公76、大阪維新5、こころ3、計84ある。これを A とする。 22日朝日新聞夕刊で、「調査では憲法改正に前向きな非改選無所属議員が4名いる」としているので、これを合わせると88となる。 これを B とする。   A のケースでは自公、大阪維新、こころが78とればいい。   B のケースでは自公、阪維新、こころが74とればいい。  別の表現をすれば、前回獲得の84から A では自公、大阪維新、こころが6議席減内であれば3分の2が確保でき、7議席減であれば確保できない。   B のケースでは10議席あれば3分の2が確保でき11議席であれば確保できない。  その中で一人区を見てみたい。  2013
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。