• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

バングラデシュのテロは、裕福な家庭の若者であり貧困者ではないと、マスコミ評論家は、盛んに強調している意図は、何であろうか。

ISのように多くの人たちが集まれば、組織的な行動が不可欠であるが、国際社会に散らばったIS支持者たちは、一定の知識教育を受けたものでなければ不可能であるし、貧困者を使う場合、IS支持者たちの情報が安易に漏れることを警戒しなければならず、また、部分的なテロ活動であれば、深く潜行する必要性も無視できない。IS指導者自ら、犠牲になることをいとわないテロであると、防ぐのが大変難しくなってくるのではないか。

日本人が大きく巻き込まれるようになったのは、忘れもしないが、イスラエルで「テロとの戦い」を高らかに宣言したことから始まっている。記者発表の時、イスラエルのネタニヤフ首相が、「そんな発言をすれば日本が標的になるのですよ」と忠告しているのが聞こえなかったのか、無視したのかわからないが、友好国の忠告さえ無視する安倍首相の発言を取り上げる評論家が一人もいない。保守だけでなく、リベラルも情けない状況下にあるといえる。
No.1
103ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
IS は過去イラク、シリアでの支配地域の拡大をめざし。テロ組織としては異例の行動をとっていた。  この戦略は当然、空爆等の米国との激しい攻撃対象となる。テロ活動としては必ずしも望ましい戦闘形態ではない。   IS の特徴は世界各国、主としてイスラム圏、プラス英国、フランス、ベルギー等の先進国からの参加が見られた。  この中過去 2 , 3 か月の間にイスラム圏は戦略の変更を発表している。  各国の同調者に対して、「イスラム国へきて戦う必要はない。自分の地域で、イスラム国と戦う有志連合勢力に攻撃しろ」と発表している。  この際攻撃場所は「ソフト・ターゲット」、警戒の弱いところ、一般の市民が集まるところである。  それが今回のダッカでの攻撃となった。  実は日本では報道されていないが、新たな展開はマレイシアでも発生している。   4 日米軍準機関紙「星条旗新聞」 AP 電掲載 「マレイシアは 7 月 28 日爆発( Ju
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。