• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

私だって改憲論者です。ほんとうは。

人の上に人を作る天皇制は廃止。
私の大嫌いな大学の創設者のことば
だけど。

常に総理大臣の属する勢力の党利党略で
行われ、国家国民のことなど一顧だに
されない、べらぼうな国費を消費する
解散権を総理大臣から剥奪する。

衆議院を必ず任期いっぱいまでやる。

時間をかけて参議院を縮小、廃止に持って行く。

まだあるけど、だから改憲せよなどとは言わない。

現行憲法は不磨の大典とすべきが最も国益に適うから。
No.4
95ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 1:民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で 民進党の岡田克也代表は14日の記者会見で、憲法改正に関し、安倍晋三首相が現行憲法を連合国軍総司令部(GHQ)による「押し付け憲法」と捉えている見解を撤回し、立憲主義を順守するとの条件を守れば、9条以外の条文の議論に応じる余地があるとの考えを示唆した。これまで岡田氏は9条だけでなく、他の条文に関しても安倍政権下の改正に反対しており、軌道修正を図った形だ。 参院選では、改憲勢力が国会発議に必要な「3分の2」の議席を衆院に続いて占めた。秋の臨時国会で再開される見込みの衆参両院憲法審査会での議論を拒むのは、困難と判断したとみられる。(共同) 2:安倍政権下の憲法改正、反対が48・9%  2016 年 7 月 12 日 15:44 共同通信社の世論調査によると、安倍首相の下での憲法改正に反対との回答は48・9%。賛成は35・8
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。