• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

民主主義は、右左は別にして、行き過ぎると、体制国家になる。別の見方では、企業に軸足を置くか、国民に軸足を置くかで、体制国家の方向が左右されるということでもある。

この意味では、TPPはまさしく企業に軸足を置き、国民の生活が一変してしまう。選択の自由、コストの切り下げが期待できるという理屈は、お金を持っており、選択は自由にでき、重要な点は、コストなどお構いなしに高くとも健康に安全な食材を購入できることでなければならない。中流以下などの生活はお構いなし、お金持ちが生活しやすい社会を作ることにある。端的に言えば、お金のない人には、必要最小限度を保証し、大部分は切り捨てていくことである。一番大きなしわ寄せをこうむるのは、今、中流を意識している平和な市民なのでしょう。日本では、お人よしの国民が被害を受けるということになりかねない。
No.1
99ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  A:  事実関係、 8 月 28 日付日本農業新聞 「審議日程 窮屈に  TPP  強行採決の可能性  政府与党」 環太平洋連携協定( TPP )承認案の審議が、 9 月召集の臨時国会で再開する。 11 月 8 日 の米大統領選までの衆院通過を目指す政府・与党。だが民進党代表選の影響で召集日は 26 日にずれ込む見通し。審議日程が窮屈になり、強行採決の可能性もある。    政府・与党は、臨時国会を 9 月 13 日に召集し、 TPP の審議時間を確保する構えだった。 だが民進党代表選が 15 日に設定され、 26 日召集で調整せざるを得なくなった。同党の新執 行部が決まらなければ、事実上、審議が進められないためだ。    約 2 週間のずれ込みだが、政府・与党には「かなり痛い」(政府筋)。米大統領選候補が TPP 反対を強調する中、「大統領選までに衆院を通過させ、日本が承認する見通しを付ける」 (同)ことで、米国の早期批准を促す考えがあるからだ。
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。