• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

対米従属、対中国、ロシア対抗政策の中で、中国とロシアに対する外交姿勢は、明確に異なっている。

対中国は、アフリカ歴訪の中で、中国の6兆円に対抗し3兆円の支援を約束してきたように、海外歴訪は、すべて中国を小型にしたバラマキ外交でしかない。財政を度外視した中国に対する対抗意識は尋常ではない。米国というより、ネオコンのバックアップにより、米国の代わりに財布代わりの役を務め、お金をばら撒いているのでしょうが、滑稽である。中国に対する異常な敵視が、ロシアに対する接近につながっているのでしょうが、ロシアは数段上の外交を行っており、日本使い捨て政策の中で、経済支援にしか目が向かずすり寄るものを、うまく利用していこうということではないか。
No.1
101ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 「産経新聞 8 月 29 日「菅義偉官房長官が9月の日露平和条約締結交渉前進に期待 「両首脳の率直なやり取りが不可欠だ」 菅義偉官房長官は29日午前の記者会見で、9月2日にもロシアのウラジオストクで行われる見通しの日露首脳会談について「今後のプーチン大統領の訪日も念頭に、幅広い分野で日露関係全般について議論が行われる」との見通しを示した。    さらに、北方領土問題を含む平和条約の締結交渉について「平和条約締結問題の前進に は両首脳の率直なやり取りが不可欠だ。安倍晋三首相はそのような強い思いを胸にこの問 題の議論に臨まれる」と強調した。    その上で、今年5月に同国のソチで行われた首脳会談で安倍首相が提案した「新しいア プローチ」を念頭に、「ソチで首相が示した経済8項目の協力プランの具体化を含む、日露 協力の現状や今後の見通しについて意見交換が行われる」と述べ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。