• このエントリーをはてなブックマークに追加

Mythe et poemeさん のコメント

潜在的には、人と人のあいだには「戦争」があると思う。とにかく人間関係がつめたい。公的な場面ではマニュアル的な、あるいはロボット的な台詞が蔓延し、人間らしいやわらかさをコミュニケートする人間にめったに出会わない。西欧の人間の方が合理主義で日本人の方が人情味があるというのが従来の見方だったが、いまではそれが逆転し、かえって西欧の人間の方に人情を感ずる。
No.3
100ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  社会における所得分配の不平等さを測る指標にジニ係数がある。  厚生労働省が調査したところによると、 2011 年のジニ係数は 0.5536 であった。 0.5 ~ 0.6 は「慢性的暴動が起こりやすいレベル」と言われ、社会騒乱多発の警戒ラインとされる 0.4 を現状では大幅に上回っており、日本が危険水域に入っていることがデータで示されてい る(ウィキペディア)。 A :事実関係( 9 月 15 日東京新聞) 厚生労働省は15日、世帯ごとの所得の格差が2013年に過去最大となったとの調査結果を発表した。格差を示す指標を分析した。厚労省は、年金収入に頼る高齢者世帯の増加が主な原因とみている。   指標は「ジニ係数」と呼ばれ、0~1の間で1に近いほど格差が大きくなることを示す。 税金の支払いや公的年金などの社会保障給付を含まない「当初所得」のジニ係数を見ると、 1983年以降上昇が続いており、前回(10年)よりも0・0
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。