• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

自民一党体制であっても、右派からリベラルまで内部が偏重せず、米国と日本の立場がバランスが取れたものであれば、この国は正常な状況にあるとみなすことができる。また、その状況が長く続き国民の信頼も強いといえる。ところが、安倍政権によって、自民党内のバランスが一気に崩れ、右派的であるが米国中心に軸足を置いた政権に対して、バランス感覚をマヒさせ各組織体、官僚、大企業、マスコミが一気に米国寄りを支持することになっている。

自民党のバランスが崩れれば、野党がバラバラでは対抗できないのはわかりきったことであり、野党が対米一辺倒の体制にブレーキをかける必要性においては一致できることであり、自民党の中のリベラル的発想の方たちと内面的に共闘できる素地が形成できるのではないか。

対米一辺倒のTPPは、農業の問題ではない。農業関係者は非常に恵まれた状況にあるし、かなり守られるのは当たり前のことである。問題は、大企業に勤める人でさえ、失業の危機が大きくなり、今までのように国が守ることが、ISD条項の制限によって、国が代表的企業であろうとも支援援助をできなくなることであり、米国のように中産階級がまさかのまさか、貧困層に下落していくことです。その現実的抗議が、米国の現状、大統領選に如実に表れている。
No.1
97ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
新潟知事選挙、さらに参議院選一人区で野党共闘すれば、自公の圧倒的多数確保が困難になることを示したが、 11.7 日産経ニュースは「4野党共闘ならば47選挙区で当落逆転 与党326→279 全野党共闘ならば84選挙区で逆転…」を掲載。     野党共闘で最大の受益者は民進党の筈である。  しかし、自民党などが野党連合の脅威を感じていることを反映し、民進党内部にも、そして支援団体の連合も、この動きを止めようと必死になっている。  安倍首相の独裁体制の強化で、日本が崩壊の道を進むか否かを決める重大な岐路にいる。  この中、 連合は盛んに足を引っ張っているが、蓮舫氏はこれをけん制したことを評価したい。「蓮舫氏、連合にクギ 野党共闘は”口出すところでない”。連合は、私たちは最大の支援団体だと思っていますので、最大限尊重もしている。共に歩んできましたし、これからも歩んでいきます。ただ、そこにおいて、選挙区で他の
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。