• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>8
Kenzoさん
確かに日本が「ばか」国家であることは事実だと私も思います。ただ、同じばか国家の米国では主流メデイアと強面、剛腕の政治家や実力者が連名でヒラリーを支持する宣伝を行いトランプを狂犬扱いしましたが、米国中小メデイア、インタネットサイトが「ロシアと核戦争しない宣言を行いプーチンと話し合う」と発言したトランプを高く評価し、ばか国民に伝える努力をした結果、大方の予想を裏切った形で勝利を収めました。又、韓国では主流大手のメデイアがせウオル号沈没の報道で嘘をつき続けたことに嫌気がさしていた国民のフラストレイション解消に応じた形で実にマイナーなケーブルテレビと抵抗新聞がパックネ大統領のスキャンダルを報じた結果、一挙に大統領失脚になりました。

日本がいかにばか国家であっても、米国や韓国でやれたことがやれないわけはないと確信しているわけです。
No.9
97ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 退位、年明けに論点整理…有識者会議(読売新聞) 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連 名誉会長)は30日、予定していた16人の専門家へのヒアリングを終えた。  条件付きも含め半数を超す9人が退位を容認したが、7人は反対・慎重な考え を示し、意見は割れた。政府は、現在の天皇陛下に限り退位を可能にする特例法 制定を検討しているが、こうした考えを容認する専門家は5人にとどまった。有 識者会議は年明けに論点整理をまとめる。政府は国会での議論も見極め、慎重に 法整備を進める方針だ。  この日は憲法の専門家5人が出席し、4人が退位を容認する考えを述べた。 B :1:生前退位問題では延納陛下のメッセージをどう受け止めるかが、本件の一番の核心である。要点抜粋 「 天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。