• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

私たち高齢者が主な読者であり、政府のバラマキ型給付と相まって洗脳され続ける体制派が多いというべきでしょう。洗脳されていないといっても、現実的には、惰性的に購読し続けている人が多いのではないか。我々がいなくならなけば、全体が大きく変わることはないが、少しずつ変わっているようである。

日本人は「YES」と「NO」がはっきりしていない。時と場合によって、ころころ変わるのです。感化されやすい、迎合性が強く、「イジメ」などに敢然と立ち向かう人など見られないのが現実の姿です。立ち向かう人が、1割でもいれば、真実を追求できるのですが、私の周りでも、そのような人は見かけない。迎合が習い性になっているのです。一番大きな弊害は教育であり、日教組の目的が、体制の望むところとなり、体制順応型人物を作り出しているのです。絶対評価などは、一定の基準をクリアーしている人に有効であり、おおくの暗記型人間に絶対評価などして何の価値があるのか。体制順応型人物を作ることでしかない。革新体制型の「オームのような回答」と違うところがない。
No.1
96ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
        ・安倍政権になって、大手マスコミの安倍政権広報メディア化は深刻だ。 ・「国境なき記者団」は2016年、世界の報道の自由度ランキングで日本 を72位とした。驚く数字である。日本の大手メディアの流す報道だけに接し ている人で、この数字を知っている人はどれだけいるだろうか。 ・大手マスコミが如何に安倍政権の広報機関化していることは、一つ一つ の安倍首相の行動に対する報道ぶりをチェックすれば明確だ。  その典型は安倍首相の真珠湾訪問に対する報道ぶりだ。  朝日新聞などは「現役首相初の訪問」と報じた。  しかし、すでに吉田首相、鳩山首相、岸首相が訪問していることも明らかに なっている。鳩山一郎首相の真珠湾訪問を伝える1956年10月30日付の 「ハワイ報知」紙面「首相を迎える19発の礼砲と日米双方の国家吹奏の後、 儀仗兵を閲兵した」  そして
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。