• このエントリーをはてなブックマークに追加

matzとしさん のコメント

小生は、政治問題に興味を持って内外の種々の情報源をみるように努めているが、それでも理解し難いことは多々ある。誤解も多いだろう。
 国民が、政治問題に興味を持って勉強し、自分の意見を主体的に持つ困難さ、・・・不慣れ・苦手なところもあるし、政治問題を忌避する国民性もあるだろう。そしてメディアの問題も大きいのは確か。しかし、多くの人は、仕事や介護や、日々の生活に追われて、せいぜいひとつの新聞か、ネットの限られた情報しかみて、表面的に考えるしか余裕(時間的、精神的)がない、という状況も多いのではないだろうか?
 それだけ、仕事漬けになっている、そうしないと生活が成り立たない、格差社会になると、低所得者層は政治に無関心になるか、扇動的な言論に影響されるか、・・・まともな民主主義社会にならない。これも格差が広がる弊害だろう。
 権力者はひょっとして、そういう点も狙っている?なんて思ったりして・・・
No.7
95ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
        ・安倍政権になって、大手マスコミの安倍政権広報メディア化は深刻だ。 ・「国境なき記者団」は2016年、世界の報道の自由度ランキングで日本 を72位とした。驚く数字である。日本の大手メディアの流す報道だけに接し ている人で、この数字を知っている人はどれだけいるだろうか。 ・大手マスコミが如何に安倍政権の広報機関化していることは、一つ一つ の安倍首相の行動に対する報道ぶりをチェックすれば明確だ。  その典型は安倍首相の真珠湾訪問に対する報道ぶりだ。  朝日新聞などは「現役首相初の訪問」と報じた。  しかし、すでに吉田首相、鳩山首相、岸首相が訪問していることも明らかに なっている。鳩山一郎首相の真珠湾訪問を伝える1956年10月30日付の 「ハワイ報知」紙面「首相を迎える19発の礼砲と日米双方の国家吹奏の後、 儀仗兵を閲兵した」  そして
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。