• このエントリーをはてなブックマークに追加

m.m.さん のコメント

「御用学者」と、まともな学者はどこが違うのか。
御用学者とは、政治家や官僚の喜びそうな仮説をちらつかせて研究費を受け取り、その研究費は生活費に使って、適当な論文を書いて、さらに研究費をもらう詐欺師たちだ。
そんなニセ研究者と気づきながら、「有識者会議」に招聘して政策の根拠にしてしまう政治家がいるから始末が悪い。
かくして、ニセ研究者とニセ政治家が跋扈している日本国だから、オレオレ詐欺や還付金詐欺が無くならないのも当然なのだ。
No.4
95ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
東京都の豊洲市場の土壌汚染を調べるため、都が2年間続けてきた地下水検査の最終結果が14日公表され、環境基準の最大79倍の有害物質が検出された。 検出されたのはベンゼン、ヒ素、シアンの3種類。地下水1リットルあたりの濃度を観測した結果、ベンゼン(環境基準は0・01ミリグラム)は35カ所で最大0・79ミリグラム、ヒ素(同)は20カ所で同0・038ミリグラム、シアン(環境基準は「不検出」)は39カ所で同1・2ミリグラムをそれぞれ検出した。環境省の資料によると、基準値は1日2リットルの地下水を70年飲み続けても健康に有害な影響がない濃度とされる。水銀と鉛は検出されなかった(朝日)。 今回の値について健康への影響を記者会見で問われた内山巌雄・京都大名誉 教授は、地下水が環境基準を超えたとしても「飲むわけではなく人体に影響 はない」と話した。平田座長はまた、検出されたベンゼンなどについて地下水は飲用で利用する
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。