• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

日本に於ける原発事業が100%正当化出来ないことは福一過酷事故を起こしてそれだけでは済まずその後の不手際極まりない対応で証明されました。しかし、安倍体制は懲りずに核発電に執着する。そのマニアックな傾向にストップをかけるには小泉純一郎氏が唱える反原発統一戦線の構築しかありません。この体制が国家ぐるみの「株上げ」(1980年代後半に地上げ団が余技として企業買収を盛んに手掛けた財テクの一種)で浮かれている痴呆状態にある限り、小泉氏の一点集中型で勝利を得るしか無いのではないでしょうか。換言すれば、織田信長の桶狭間戦法です。

さもなければ、日本は近々、それとも、やがては、稼働中の原発の炸裂、それとも、株/円のはじけ、ミサイルの大都会への衝突、でTHE ENDだと私は危惧しますが、皆さま如何ですか?
No.2
88ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
   日本カトリック司教団 2016年11月11日「原子力発電の撤退を」発出した。  私個人はキリスト教徒で無かったのでこの動きを知らなかったが、主要論点抜粋する。 ************************************* 1:なぜ日本カトリック司教団は呼びかけるか  日本は核エネルギーによってもたらされたさまざまな惨事を経験してきた国です。  長崎広島  ビキニ環礁水爆実験での漁船乗組員被爆  福島原発事故 2:5年をへて分かったことと学んだこと ・核エネルギーは通常のエネルギーに比し桁違いに強大であること ・核分裂によって生じた原子核は不安定であり、それを安定させる技術を人類はいまだ獲得してはいないこと ・ひとたび事故が起これば、市民生活が根底から破壊されること、  また、原子力発電撤退の前に立ちふさがる、大きな力の存在について
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。