• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

将棋ではなく囲碁ですが、今年出版された
「勝ちきる頭脳」 井山裕太
は、さっと読めるのに、面白く示唆に富んでいます。
井山氏は、囲碁にたいしてくわしくない自分でも知っている、超一流の若い天才棋士です。皆さんにはいまさらでしたか?

囲碁とAIの話や勝負哲学の話も興味深いのですが、中韓の囲碁棋士の話が自分的にはおもしろかったですね。

中韓の囲碁はものすごく強くて、日本は中韓に対しては挑戦する立場なのですが、その中韓の棋士たちは、三十代になるとなぜか勝てなくなり、一線から退いてしまう。日本の棋士が年齢をかさねても活躍している人が多いのとは対照的だ。その理由は、中韓の棋士たちは、徹底的な共同研究で「正解が存在する局面で正しく打てるかどうか」については圧倒的に強い
のに対して、日本の棋士は・・・

以下は実際に手にとってみてください。
はっきりいって、おすすめです。
No.2
89ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 藤井4段14歳が、が公式戦29連勝を達成し、1987年に作った記録を30年ぶりに更新した。  私はニコニコ動画で見ていた。  相手は増田四段で昨年、新人王戦を 2 勝 0 敗で獲得している。  ニコニコ動画は谷川棋士の解説であった。  視聴者のアンケート、そして佐藤名人を破った囲碁ソフト、ボナンザが評価を示していた。  5時ぐらいまで増田4段が僅かのリードを保ち、このリードが広がったとみられた。攻められていた藤井4段に攻撃のチャンスが出た時、一気に流れを変えて勝勢を作った。視聴者はあらためて、藤井4段の力強さに感銘を受けたであろう。  増田4段は「詰将棋は実戦には出てこない形なので、(少なくともプロ棋士にとっては)意味がない」という詰将棋否定派。一方藤井4段は詰将棋解答選手権のチャンピオン戦には 2015 年の第 12 回大会で同選手権史上初の「小学生による優勝」を達成し、以後 2017 年の第 14 回大
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。