• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
前川 元次官が首相だったら、あるいは報道機関の幹部だったらどうか。「報道が歪められる」として こんな食事の場は設けないし、誘いにも乗らない。
要は「加計学園」問題と同根であり、これでアベも報道機関幹部らも、国民に対しては「別にいいじゃないか」と何も反省していないことが証明された。結局、「インテグリティ」を持合わせているか否か。連中は「なあなあの関係が好きで堪らないムラ社会ニッポンにインテグリティなど無用」と言わんばかりだ。
対する西側主要国の社会はずっとシステム化されているのでないか。そこでは個々のシステム構成要素の役割は明確で、互いが「なあなあの関係」ではまともに機能しないと思う。日本だって そうせねばならないくらい社会は複雑化しているが、政治が絡むあらゆる仕組みが今も「土建屋政治」のノリで何の進歩もないのだろう。
田中角栄氏に纏わる「お金提供&キックバック」記事からは情にも厚いワンマン社長の中小会社経営を連想しましたが、アベは「何だい、オレだって同じことやってるだけじゃないか」と口を尖らせるだけだ。腹黒い連中ばかりを喜ばせるだけでは国民はついてこない-この当たり前のことが永久に分からない人間。
No.10
89ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 首相動静―7月13日、6時49分、東京・紀尾井町のホテル「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」。レストラン「WASHOKU 蒼天」で曽我豪・朝日新聞編集委員、山田孝男・毎日新聞特別編集委員、小田尚・読売新聞グループ本社論説主幹、石川一郎・BSジャパン社長、島田敏男・NHK解説副委員長、粕谷賢之・日本テレビ報道解説委員長、田崎史郎・時事通信特別解説委員と食事。 B: 評価  新聞記者等にとって、ニュース源と如何なる距離を取るかは、難しい問題である。  ニュース源にできるだけ接近し、正確に情勢を把握した、これは十分納得できる理由である。  他方、ニュース源は、記者に何らかの利益を与えることによって、自分に有利な報道をしてもらうことを目指す。  この二つの間の相克は常にある。  しかし、報道の公正さを目指す西側報道機関は「ニュース源は、記者に何らかの利益を
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。