• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

>>11
そういう抽象的な答えだと、60点くらいでしょうね。

今この具体的な時期でいえば、メディアのほうが安倍首相より権力があるんですよ。内閣改造後の世論調査の結果は、ダイレクトに安倍内閣の運命に影響します。

ですから、話がまとまったならまとまったでどうまとまったのか、決裂したなら決裂したでどう決裂したのか、それが解明できたらそれこそがニュースなのであって、会食そのものは昔から定例的にやってることですから、ニュースでもなんでもないんですよ。孫崎さんも含めみなが昔から同じような感想もって、同じように悲憤慷慨してるだけです。

そのうえ、メディアと安倍首相のWin-Winは、不快ではあれ普段は忘れてる程度なのに、加計学園と安倍首相の関係はなにか贈収賄があったわけでもないのに、とことん気になってしまう。こういうのがメディアに踊らされてるということですね。
No.12
89ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 首相動静―7月13日、6時49分、東京・紀尾井町のホテル「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」。レストラン「WASHOKU 蒼天」で曽我豪・朝日新聞編集委員、山田孝男・毎日新聞特別編集委員、小田尚・読売新聞グループ本社論説主幹、石川一郎・BSジャパン社長、島田敏男・NHK解説副委員長、粕谷賢之・日本テレビ報道解説委員長、田崎史郎・時事通信特別解説委員と食事。 B: 評価  新聞記者等にとって、ニュース源と如何なる距離を取るかは、難しい問題である。  ニュース源にできるだけ接近し、正確に情勢を把握した、これは十分納得できる理由である。  他方、ニュース源は、記者に何らかの利益を与えることによって、自分に有利な報道をしてもらうことを目指す。  この二つの間の相克は常にある。  しかし、報道の公正さを目指す西側報道機関は「ニュース源は、記者に何らかの利益を
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。