りゃんさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
「よど号犯」現在彼らが考えていること:「日野原先生への追慕…一粒の麦、・・・もし死なば」
「かりはゆく」(2017年8月10日号)の一部転載
・7月18日日野原先生の訃報を受け、驚いた。。日野原先生は、人生の師、恩人とも言える方だった。
・強く印象に残っているのは、「(人質)解放後」(日野原氏もハイジャックの人質の一人であった)の羽田空港で記者会見された時の先生の言葉だ。記者の、機内でのハイジャック犯への恐怖体験についての質問に先生は「云やあ、彼らは学生だったからね・・・」と私達が狂暴な犯罪者ではなく理性的な学生だったと記者の誤認をたしなめるような回答をされた.私達からすれば、「よき理解者」というのが強く刻まれた先生の人物像だった。
歳月は流れて、「よど号」ハイジャック闘争三十周年を迎えた二〇〇〇年の春、国内で記念の集会が持たれることになった。「よど号」関係者の話を聞くこ
両立もせず、譲れもしない、という場合になります。
この問題については、自分の規範が暫定的に「良い」のであって、現実的にこの問題での両者を裁定する上部構造がないわけです。
全く同じともいえませんが、同じ相手を恋人にしようと二人が争うような場合に近いですね。
最終的には勝った方が「良い」のです。
負けたことにならないためには、最低限のことはしようと前原誠司氏はみずからの規範にもとづいて判断したのではないでしょうか。
一方、中国側のやったことは最低限ではなかったような気がしますね。まあ、私から見てということですが。
「勝つ」にもいろいろ段階はありますが、国家間の場合は、最終的には戦争での白黒ですね。ただし、最近では、戦争で勝ったほうがいうことが「良い」とも単純に認めてもらえない世界にはなりかけていて、これは「良い」と私の規範では思ってます。
ま、失礼ながら、あなたは「善悪についての規範とワタシ」という問題をあんまりよく考えていない人のように見えますね。
Post