「よど号犯」現在彼らが考えていること:「日野原先生への追慕…一粒の麦、・・・もし死なば」
「かりはゆく」(2017年8月10日号)の一部転載
・7月18日日野原先生の訃報を受け、驚いた。。日野原先生は、人生の師、恩人とも言える方だった。
・強く印象に残っているのは、「(人質)解放後」(日野原氏もハイジャックの人質の一人であった)の羽田空港で記者会見された時の先生の言葉だ。記者の、機内でのハイジャック犯への恐怖体験についての質問に先生は「云やあ、彼らは学生だったからね・・・」と私達が狂暴な犯罪者ではなく理性的な学生だったと記者の誤認をたしなめるような回答をされた.私達からすれば、「よき理解者」というのが強く刻まれた先生の人物像だった。
歳月は流れて、「よど号」ハイジャック闘争三十周年を迎えた二〇〇〇年の春、国内で記念の集会が持たれることになった。「よど号」関係者の話を聞くこ
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
あ、蛇足ですが、学生というのはもちろん、主体思想による徹底的な教育を受けた(あるいは受けることになる)学生のことですよ、もちろん。
>>15
いやいやご苦労様。冒頭のあなたのコメントは毒にも薬にもならないな、なんでこんなつまらないコメントを書きいれるのかなと思いきや、私のコメントに反応されました。反応は嬉しいですよ。無視されるよりはね。私の言いたいこと(趣旨)への否定だったら、俄然、私もカウンターしますが、日中漁業協定の専門領域なので私なりに調べてみましょう。ただね、「中国側にも中国側の論理があります」という貴君の断定が気になりますな。前原誠司は中国側に論理がある事柄を一方的に自分側の論理で断行したということになりますな。これは良くない。そう思いませんか。
これは善悪の問題ではなく、「善悪についての規範とワタシ」という問題なんですよ。
生まれてから数年もたつと、自分が規範に取り囲まれていることがわかり、反抗することもあります。
が、だいたいハタチくらいまでには、
ある規範には従い、ある規範はやりすごして、全体的には折り合いがつき、落ち着きます。
犯罪は良くないというのは、規範の中でも一等級に大事なもので、ほとんどの人が従います。小さな出来心というのは
あっても、大きな犯罪を犯すことはないまま、たいていの人は一生を終えます。
ハイジャックというのは大きな犯罪です。一方革命のためです。
犯人たちはいちおう規範の問題に直面し、そして革命の方をを選んだわけです。
しかし、彼ら自身が「当時の私達は自分の「大義」のために乗客を死の淵に追いやることに鈍感であった」
と述べているように、あらゆる角度から規範について考え尽くしてそれでも革命を選んだとはいえないわけです。
そんな感じのところに第一の幼児性を私は感じます。
持参していたという「カラマーゾフ」を自分たちでは熟読していなかったのでしょう。
で、今、かれらは「反省」してるみたいです。しかしそうすると革命のほうはどうなったんでしょうね。
まさか、革命と「反省」とが両立するとでも彼らは思ってるんでしょうか。
イスラム国の兵士が聞いたらせせら笑われますよ。
その問題を詰めることなく、今度は「反省」する。しかも「反省」にしては、まだまだ「頭が高い」。ここに第二の幼児性を私は感じます。
私の書き込み読み返していただくとわかりますが、私は、犯人たちを
幼児的であるとバカにはしてますが、「反省」をほめたり、「反省」して良かったなどとは言ってないでしょ。
彼らが日本社会の一員であろうとする限りは、一般人からみれば、ただのガキっぽい老人ですよ。
孫崎さんはじめ、なんか「革命」みたいなことに憧れがある人が、かれらを欲目でみるんだろうとおもってます。
「反省するに遅きは無いと思っています」なんてあなたのコメントは、
規範に従うことへのなんの疑いも葛藤も考察も社会との間の緊張感もなくて、私の書いたことより、
よほど毒にも薬にもならない、つまらない。
もっといえば、くだらないと私はおもいますよ。
ま、こどもにかける言葉としては正しいですけどね 笑。
中国漁船についてのはなしですが、これは日本側にも中国側にもそれぞれ正しいと思う規範があって、
両立もせず、譲れもしない、という場合になります。
この問題については、自分の規範が暫定的に「良い」のであって、現実的にこの問題での両者を裁定する上部構造がないわけです。
全く同じともいえませんが、同じ相手を恋人にしようと二人が争うような場合に近いですね。
最終的には勝った方が「良い」のです。
負けたことにならないためには、最低限のことはしようと前原誠司氏はみずからの規範にもとづいて判断したのではないでしょうか。
一方、中国側のやったことは最低限ではなかったような気がしますね。まあ、私から見てということですが。
「勝つ」にもいろいろ段階はありますが、国家間の場合は、最終的には戦争での白黒ですね。ただし、最近では、戦争で勝ったほうがいうことが「良い」とも単純に認めてもらえない世界にはなりかけていて、これは「良い」と私の規範では思ってます。
ま、失礼ながら、あなたは「善悪についての規範とワタシ」という問題をあんまりよく考えていない人のように見えますね。
>>20
何をほざけたことを言うんですか?私の規範で動く?ヒトラーと同じじゃないですか?あなたは本当に戦争が好きなんですな。昔、このブログにタコ2008という人がいたが、彼はこのブログで中国と戦争すべきだと言っていた。どういう頭の構造をしているのか、不思議だった。私は今謎解きの為に「我が闘争」を読み始めた。読み終えた頃には自民党の大方の内的構造がわかりそうな気がしてます。
>>21
はいはい。かんでふくむように書いたつもりですが、わからないのはしょうがない。こういうことを考えた経験が
あなたには根本的に不足してるんですよ。
我が闘争もいいですが、「帰ってきたヒトラー」という最近話題になった映画があるから、あわせて鑑賞なさることを
おすすめします。その後はニーチェの「善悪の彼岸」とか、犯人ももってたという「カラマーゾフの兄弟」なんかは
どうでしょう。
ところで、誰か書くかなとおもってたけど書かなかったのでここに書いときますが、この犯人たちの軌跡は
客観的にいうと「転向」ということです。本人たちは意識すらしてない可能性があるし、孫崎さんは、
なんかちょっといい話にしようとしてるみたいですが。
「転向」について、日本人はうんと考えてきたんですよ。そのなかでも中野重治「村の家」なんかおすすめなんですが。
ま、私の書いたこと読んで、「あなたは本当に戦争が好きなんですな」などとトンチンカンなことをいわれると、
書く気力も失せてきます。
もともと15は事実関係の指摘なので、別にあなたと議論がしたかったわけじゃありませんしね。事実関係については是非確認しといてください。
>>22
何を言っているんですか。「善悪についての規範と私」なんて持ち出して知識人ぶるのはやめてもらいたい。前原誠司の私的な規範で前原誠司が国際関係を危うくするのは前原誠司が日本国をハイジャックするのと同等の行為を犯したのだということが孫崎先生のテーマから察せられないし、理解も出来ない、あなたはやはり中学生だね。
知識人ねえ・・・
オトナになるのに誰でも直面する問題だとおもいますけど。誰でも。
そりゃ、考えるのが面倒、もっとほかに興味がある人もいるでしょうけど。
そういう人は、「犯罪は良くない」というような大規範には、
従っておきゃいいんですよ。犯人たちはそれすらわからなかったみたいですね。
>>前原誠司の私的な規範
ここまでアホなこといわれると、なにをどう説明しても無駄だとおもいます。
中国の規範が公で日本の規範が私なんですか?
金正恩の公的な規範 ミサイル日本近海にうっても公的。
習近平の公的な規範 南シナ海に軍事基地建設しても公的。
トランプの私的な規範 なにをやっても私的。
日本の私的な規範 同上。
こういう色分けなのかな。アホですねえ。
ところでハイジャックってのは、つまりは、飛行機の乗客を人質にして、自分の要求を通そうとすることですね。
人質というところが本質なんだとおもいます。
そうであれば、もっとすごい人質作戦がありますね。金正恩がソウルを火の海にするっていってるやつ。
最近は日本を核の炎で焼き尽くすだったかな、正確じゃないかもしれませんが。
私なんかは、核ミサイルの恐怖で傷ついてますけど、金正恩は「反省」なんかしませんねえ。
ここで乗っ取り犯たちが「反省」するのって、金正恩の示している方針と違いますけど、処刑されないのかなあ?