• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

孫崎さんのいうように、公的教育投資のGDP比はOECD諸国で最低水準の日本ですが、その一方で私的教育投資は世界最高水準であることも書かないと、ミスリーディングでしょう。

この私的教育投資負担が家計にのしかかる一方、教育負担しても受益が昔と比べてハッキリ見えないために(※)、負担感が強く、大学教育費の一部を公的負担でまかなえという声につながるのだとおもいます。

しかし一般に大学まで進学させる家庭は高校までの家庭に比べて高所得なので、大学教育を安易に無償化したり学費の一部免除をするのは、低所得家庭から高所得家庭への所得分配という一種の不正義が生じてしまいます。
その一方で、平均すれば、大卒の生涯所得は高卒の生涯所得に比べて、大学の学費をひいてもかなり高いので、大学の学費を各家庭が負担するのは理にかなっています。

従って、大学教育を受けやすくする方策としては、低利・超長期のローンの拡大や返済免除要件の拡大で対応すべきで、
公的教育投資を増やすとすれば、学費部分とは無関係な大学そのものの充実(施設や研究環境の改善、教員待遇の改善など)にあてるべきだとおもわれます。
また、高校までの教育(とくに幼児教育)への投資は、いっそう充実させるべきでしょう。

それにしても、こういう詩の世界は、
http://zawameki.org/poem/poem4.html
サヨクにとって一種の理想郷とおもいますが、そこに出てくる男女がさして高学歴ともおもえません(職業教育は十分に受けている)。
そういう方面からの考察も孫崎さんには期待したいところです。


※多くの人が大学に行くようになると、大卒という学歴の価値が下がる
No.8
86ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
教育は将来に対する投資である。  教育を重視しない国に将来はない。  日本が高度成長を行った時、世界はその分析を行い、理由の一つとして教育をしてきした。 今、悲惨な状況にある。 OECD 参加34カ国中、国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合は最下位である。 こうした数字を反映して、大学の世界ランキングで日本はどんどん下がっている。 東大は46位。最早アジア一位ではない。日本の上に、アジアからは、シンガポール国立大(22位)と、中国の北京大(27位)、清華大(30位)が入った。 北朝鮮危機を煽り、防衛費は増大する。そして、未来への投資はどんどん下がる。 日本に未来はない。 A -1 : 事実関係①「日本、2年ぶり最下位=教育への公的支出-OECD」(時事、12日)  経済協力開発機構(OECD)は12日、2014年の加盟各国の国内総生産(
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。