• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

でもね、じゃあ75%が沖縄にある米軍基地を「本土」にも
分散して痛みを分かち合おうとなった時、どれだけの人が
いいよというのかねえ。

みんなそれは嫌だよ。

見方を変えれば、米軍駐留を伴う日米安保は沖縄の貧乏くじ
によって維持されているとも言える。
他人の足って、踏まれても痛くないもの。

かつて沖縄で小学生が米兵に輪姦された時、時の河野外相は
沖縄県民の怒りは頂点に達しているといった。

「沖縄県民の怒り」、日本国民の怒りじゃないのだ、「日本人」の
頭の中では。
立川の米兵が同じことをやったら東京都民の怒り、か。
そうじゃないことは誰でも知ってる。

沖縄あっての日米安保。
「本土」に持ってきたら「日本人」は費用対効果を真剣に考え始める。
国民にそうさせないための沖縄。
No.4
84ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
琉球新報<社説>相次ぐ問題発言 撤回し謝罪を求める 沖縄県民の命を軽視し、人権感覚が著しく欠如した発言が日米で相次いでいる。 米海兵隊のネラー総司令官が、沖縄で相次ぐ米軍ヘリコプターの不時着について「予防着陸で良かったと思っている。負傷者もなく、機体を失うこともなかった」と述べた。米国防総省のマッケンジー統合参謀本部中将も「予防着陸」であり「特に心配していない」と述べた。 一方、米軍ヘリの窓落下事故や不時着をただす共産党の志位和夫委員長の代表質問中に、松本文明内閣府副大臣が「それで何人死んだのか」とやじを飛ばし辞任した。 県民を恐怖に陥れた事態を軍の責任者として謝罪するどころか「良かった」と開き直り、あるいは内閣の一員として不適切なやじである。看過できない。発言の撤回と謝罪を強く求める。 米連邦航空局のホームページは「予防着陸」とは「これ以上の飛行は勧められず、空港
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。