changeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A -1 : 事実関係1: WSJ: 「米中、全面貿易戦争は避けられないのか」
いよいよ始まりだ。ドナルド・トランプ米政権は 500 億ドル(約 5 兆円)相当の中国製品に対する関税措置として、テレビからグレネードランチャー(てき弾発射器)に至る詳細な対象リストを発表した。中国もそれに応じる形で、大豆や航空機など米国の主要輸出品に 500 億ドル相当の追加関税を課す予定だ。
A-2: 事実関係2
日本経済新聞:「米産業界、中国との貿易摩擦に懸念 「成長市場失う」」
・米国と中国の貿易摩擦を巡り、米国内から懸念や反発の声。
中国が関税引き上げを準備する対象の業界が不満。+中国という成長市場で米製品が競争力を失うほか、中国製品の輸入減が米国での投資コストの増加につながるとの不安。
・神経をとがらせているのが、米国の穀物業界。大豆は米国から中国への輸出額の約1割。
・牛肉は 13 年にお
ドルを輪転機で印刷すれば米国の債務が猶予される時代の終えんであり、何故、このようになったとかといえば、巨大国家中国が習近平政権を終身制で認め、一丸となって中華国家の拡大化を目指しているからでしょう。フランスは最初に中国との友好を推し進めた国であるが、憲法改正による習近平終身制国家に対して強く批判している。パキスタン、スリランカ、モルディブ、オーストラリアダーウィン港など長期の借地権で、治外法権的に商業港としてだけでなく、軍事用として使用しようとしている意図が垣間見られる。2014年には、スリランカ北部に潜水艦が入港し、スリランカといざこざが出た。
米国の輸入に対して、輸出が4分の1で、日本など自由主義圏内の赤字とは性質が大きく異なる。中国との間に大きな収支の赤字が出ており、このまま放置することは、米国の自殺行為である。商売の鉄則「ギブアンドテイク」に大きな齟齬があっては、米国が一気に衰退する可能性が強く、今回は、単に経済問題で終わることがないでしょう。どちらも国益が掛かっておりどちらも引くに引けない。どちらかといえば、たくさん買っている方に主導権があることは当たり前でしょう。
Post