• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

私はこのブログでは、最初期の一時期を除き、
もし罵詈雑言を浴びせられたら「言われた程度以上に言い返す」という原則で
やってきましたので(そのように公言してきた)、
もしも私に罵詈雑言を浴びせたら、その先には鏡があるだけだとおもっていただければいいわけです。

そのおかげで、相手に幼児性を主観的にみいだしとき、それを公共の場であるこのブログでことばにすることの
自分の幼児性にきづかない老人だとか、
朝日新聞が親米(といっても、どの「米国」かという問題もあるのですが)だとかいう、いまどき
ちょっと気の利いた大学生なら知ってるような知識を知らないだろうとふりかざす、
人を謎の根拠で見下すことが大好きな老人だとか、

なにより、つきまとわないでくれとお願いしても無視する助平な老人たちだとか、
さまざまな老人がいて、年をとってもぜんぜん人生が完成なんかしないんだなあということが、
私にもよくわかってきたきょうこのごろですが、
ピーターラビットはそういうさまざまな国民だれにでも共通の教養でしたね。

わたしもこどものころ絵本を読んだ記憶があります。いまからおもえば、訳はいしいももこだったんですよね。
英国でもみなに愛されているのでしょうし、生み出した風土と作家には尊敬と感謝を感じますが、
その一方で名訳をとおして、ピーターラビットはもはや日本国民共通の思い出とも言っていいかとおもいます。

ところが、
外国人、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31103490Z20C18A5MM8000/
などという記事を読むと、そういう共通性がどんどん崩されていくという深刻な予感を感じざるを得ません。
なんせ、「日本語が苦手でも」単純労働者を受け入れるというわけですから。

ときどき書いているように、わたしは安倍政権を、憲法改正してくれそうだからという理由で消極的に支持していますが、
労働移民を受け入れることになるこのような政策には断固反対ですし、この点では安倍政権にも自民党にも強い
拒否感を感じます。

しかし、これについて受け皿になる政党がないんですよね。どうしても、自民党よりも「右」の政党があらわれる
必要があるし、案外そういう新党が急激に勢力をのばし、2020年代のなかごろには、自民党下野もあるのではないかと
いう気分を期待半分ですが、諸外国をみていても、感じます。
No.2
78ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 映画が好きな人なら、ちょっぴりロマンチックで、ちょっぴりいたずら好きなら、堪能できること間違いなしだ。私は御覧になられることをお勧めする。  本映画は英国・豪州の合作映画であり、英国のにおい、ぷんぷんの作品である。 イギリスでは、 2018 年で最も人気を集めたファミリー映画となっている。 「本作は批評家から好意的に評価されている。映画批評集積サイトの Rotten Tomatoes には、批評家支持率は 62% 、平均点は 10 点満点で 5.8 点となっている。サイト側による批評家の見解の要約は「『ピーターラビット』はビアトリクス・ポターの古典のキャラクターたちをカラフルかつ好ましい形で現代に蘇らせた。若い観客たちを楽しませることはできるはずだが、原作をこよなく愛する人たちを激怒させる可能性は十分にある。」となっている本作のシネマスコア(英語版)は A- となっている。 あらすじ:はじめ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。