• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

北米中3か国による休戦協定。北と米中の対立は金親族による体制の継続であったが、北に対する米中の距離感の違いが今日の複雑な構造を形成してきたが、韓国の対立回避の強い思いと巨大な軍事費継続の無駄遣いを指摘する生産的な考え方、実務的な見方をトランプ大統領が実行したことが、確かに大きい。孫崎さんご指摘のように、トランプ大統領が朝鮮半島緊張緩和に多大の貢献をしたといえる。

安倍首相は、必死に北朝鮮に首脳会談を呼び掛けているが、北朝鮮の対応は非常に難しい。被害者家族の拉致被害者が現実に生存していたり、DNA判定に耐えられる遺骨などが残っていれば、日本に対する説得力を持つが、前回のように、水害に流され、遺骨の個別判断ができなくなっている状況では、拉致被害者の明示は難しいでしょう。

北朝鮮の話を良く聞いて正しく判断せず、主張するばかりでは解決に向かわない。北と日本では風土が違い、日本的思考で北朝鮮に要求するような愚かな行動は卒業すべきであるが、権利ばかりが跋扈し、義務がないがしろにされる社会では、国民的理解に結び付けるのが困難である。政府は、賢く行動すべきである。
No.1
79ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係  【ソウル共同】韓国国防省は 19 日、 8 月に予定していた定例の米韓合同指揮所演習「乙支フリーダムガーディアン」について、米韓が「全ての計画活動の猶予を決定した」として中止を発表した。その他の演習については未定とした。 B: 評価 ・これは極めて重要なステップ。 。 米韓が質的、量的に大規模な軍事演習を行う。この中には政権転覆、指導者の斬首を目的とするものも含まれる、 北朝鮮が反発し、ミサイル実験、核兵器実験を行う、 米国が反発し更に質的・量的にアップした演習を行う という負のスパイラルが存在した。 これを絶つ。 この中、北朝鮮が一方的にミサイル実験、核兵器実験を行う可能性は低く、その分、緊張は低下する。 朝鮮半島の緊張を提言する上で、重要なトランプの貢献。
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。