• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

ロックフェラーが高々と大戦直後宣言した「米国の世紀」はその内部にいくつか衰退要因を抱えているが、その中の一つが米国のイスラエルとの同盟関係と言えよう。

アラブ民族の地で「イスラエル建国」が無謀なことはその発想段階においてもユダヤの良識には自明のことだった。日本人には分かりにくいが、もし、奈良県のナラはウリナラのナラだということで米国の庇護の下で独立したら、日本人は許すだろうか。弥生文化を造った人々が朝鮮半島から移住してきた人々によって創られた事実があったとしても、ナラ独立は日本人には許せることではなかろう。そんな無謀なことをイギリスのロスチャイルドは構想し、米国をも巻き込み実現に持ち込んだのだ。

更に悪いことにイスラエルがパレスチナでやっていることはアパルトヘイトで悪名高い南アフリカがコミットし続けたことと全く同じことなのだ。

言っておくが、ヨーロッパのユダヤ人の約束の地は米合衆国であってパレスチナではない。これはどう考えても道理だから、米国の権力がマスメデイアを金で買収して世界世論を創ろうとしても無理な話だ。アパルトヘイトの南アフリカがイギリス当局の頑固な抵抗があっても結局国際社会に受け入れられず潰された如く米国のイスラエルという国が無くなるのは必定。ここで注意すべきことはユダヤ人がアラブの地から追放されることではないことだ。彼らにはアラブの地においても完全な生存権はあるということ。

トランプは朝鮮半島では良いことをやっているが、アラビア半島のイスラエルに関しては基本から勉強をし直すべきだ。
No.2
71ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係: BBC 「米、国連人権理事会を離脱 「政治的偏向のはきだめ」と」 ヘイリー米国連大使は 19 日、米国が国連人権理事会を離脱したと発表した。同理事会は「政治的偏見のはきだめ」だと批判している。 ヘイリー大使は、「偽善と自己満足」に満ちた組織が「人権を物笑いの種にしている」と述べた。 同大使は昨年にも、「慢性的な反イスラエル的な偏見」があるとして人権理事会を非難し、加盟を見直すとしていた。 ヘイリー国連大使は、ポンペオ米国務長官と共同記者会見を行った。ポンペオ長官も過去に、人権理事会を「人権の非力な守り手」と評していた。 しかし人権活動家らは、米国の離脱によって世界での人権侵害を監視し対策を取る努力が損なわれると指摘している。 国連のグテレス事務総長は報道官を通じ、米国には理事会に「残って欲しかった」との声明を発表した。 また、フセイン人権高等弁務官は
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。