• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

書かずもがなですが、内容中立規制は、内容規制(ヘイトスピーチ規制もこれにはいる)よりも、

「集会の自由」や「表現の自由」を侵害するおそれが小さい

のですね。しかしたとえばこの朝日新聞の社説によれば、
https://www.asahi.com/articles/DA3S13563399.html

短絡的で乱暴な措置
憲法が定める「集会の自由」や「表現の自由」を侵害するおそれが大きい

ということになります。このへんは、憲法学の基本のところなので、社説を書いているひとが知らないわけはないのですが、「短絡的で乱暴な措置」と驚いて見せたうえで、「丁寧な議論を経て、しかるべき手続きを踏」んでヘイト対策(=憲法が定める「集会の自由」や「表現の自由」を侵害するおそれが大きい措置)をせよと誘導している。

まあ、こんなのに誘導される若い世代はいないのですが(朝日新聞のそれも社説なんかそもそも読まないから)、どういう人が誘導されるかを観察するのもまた楽しみです。一種のバカ発見器ですから。
No.7
77ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
短絡的で乱暴な措置に驚き、あきれる。憲法が定める「集会の自由」や「表現の自由」を侵害するおそれが大きい。  東京都新宿区が、街頭デモの出発地として使用を認める区立公園を、これまでの4カ所から1カ所に限ることを決めた。区役所内部だけの検討で「学校や商店街に近接していない」という条件を追加することにして、区議会に事後報告した。  同区内で行われたデモは昨年度77件あった。うち60件は、今後は使えなくなる三つの公園から出発している。デモがしにくくなるのは明らかだ。  吉住健一区長は当初、朝日新聞の取材に、ヘイトスピーチ対策に重点を置いた説明をしていた。だが担当部長による議会への報告では、住民の生活環境を守ることが理由とされ、デモ全般の制限を意図したものであることが明確になった。  77件のうち区がヘイト行為を確認したのは13件で、それ以外は労働、平和、反核などテーマはさまざま
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。