りゃんさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
辺野古埋め立て承認撤回へ 翁長知事、土砂投入阻む考え(朝日)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の沖縄県名護市辺野古への移設計画を巡り、翁長知事は、前知事による埋め立て承認を撤回すると27日に表明する。国から反論を聴く「聴聞」の手続きを経て、8月中旬ごろ撤回に踏み切り、国による辺野古沿岸部への土砂投入を止めたい考えだ。
撤回は、承認後の事業主体による重大な違反や問題を理由に、承認の効力を失わせるもの。撤回により、工事は埋め立ての法的根拠を失い違法となるため、いったん止まることになる。
国は8月17日から土砂を投入すると県に通知している。県による沖縄防衛局からの聴聞は、通知から実施までに1~2週間、聴聞での回答の精査に2週間ほどとみられる。翁長氏は、土砂投入が続くと原状回復が難しくなるため、8月17日までに撤回に踏み切ることを念頭に、タイミングを検討してきた。
一方、翁長
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」(前文)
の「平和を愛する諸国民」というのは、(当時の)連合国のことです(当時、米国を中心とする連合国がそう自称している。枢軸国は「平和を愛さない諸国民」というレッテル張りですけどね)。
連合国といっても日本は実質的には米国に負けたので、戦後政治の主流であった自民党の主流等は、「平和を愛する諸国民」=主として米国、という理解で戦後をすごしてきました。
いっぽう、サヨクはこの中における米国の地位を低め、ソ連と中共(ただし現在ではソ連はなく、中共は当時の連合国の一員ではなかった)の役割を高めようとしてきました。
さらにいうと、「平和を愛する諸国民」のなかに、北朝鮮だの韓国だのという(それらが実質的にどういう国かは問わないにしても)、当時存在すらしていなかった国まで、歴史を無視して含めようというのが劣化サヨクということになります。
自民党(主流)、サヨク、劣化サヨクともに、
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」日本を非武装化するという大枠はなにもかわらないわけですね。
Post