りゃんさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
樋口英明元福井地裁裁判長、「原発は危険判決の信念、判決の深遠、基準を超える地震「来ない」根拠なし 再稼働認めぬ判断(朝日)
福島の原発事故後では初めて、運転差し止めを命じた関西電力大飯原発原発3,4号機をめぐる2014年の福井地裁判決。昨年8月二退官した樋口氏に聞いた。
・(一審判決が取り消されました)
私が一身判決で指摘した点に具体的に反論し安全と納得させてくれる判決なら、逆転判決を歓迎します。今回の控訴審判決を見ると「新規制基準に従っているから心配ない」というもので、全く中身がない。
・(日本の現状は)
小さな船で太平洋に漕ぎ出している状況に等しい。運がよければ助かるかもしれない。そうでなければ日本全体が他愛変なことに。
・(再稼働の認めぬ方向に心証が動いたのはいつか)
過去10年間に4か所の原発所在地で、原発の耐震設計の根幹となる基準地震動
判決当時、この裁判官のロジックは、「ゼロリスク論」とよばれて私の周囲では評判が悪かった。まあそれはいいとしても、この裁判結果を信奉する劣化サヨクたちが、日本人を具体的に恫喝している北朝鮮の核兵器を容認しているのはまったく理解できない。「ゼロリスク論」にたってこの裁判官のロジックに従うなら、大飯原発の再稼働も、北朝鮮の核兵器も、どちらも容認できないという結論以外は論理的にない。まあ、そんなことが気にならないおめでたいアタマだから劣化サヨクなんだろう。
「過去10年間に4か所の原発所在地で、原発の耐震設計の根幹となる基準地震動を超える地震が五回も発生した」のも、その結果なにも重大事故はおきなかったのだから、わたしなどは原発の安全性に対する信頼感がますます強まった。
なんにしても、高裁判決は歓迎したい。地裁判決は、投票で選ばれたわけでもない、法律に詳しいだけのただの一司法官僚が、原発政策を実質的に決定するという誤りをおかしている。それはこの問題のリーディングケースである伊方原発訴訟最高裁判決に示された考え方に反しているので、高裁で訂正されるのは当然であった。
原発については専門家の議論を優先し、投票で選ばれた議員やそのなかから選ばれた行政責任者の判断を重視し、最終的には国民が投票箱で決めるべきなのだ。
Post