樋口英明元福井地裁裁判長、「原発は危険判決の信念、判決の深遠、基準を超える地震「来ない」根拠なし 再稼働認めぬ判断(朝日)
福島の原発事故後では初めて、運転差し止めを命じた関西電力大飯原発原発3,4号機をめぐる2014年の福井地裁判決。昨年8月二退官した樋口氏に聞いた。
・(一審判決が取り消されました)
私が一身判決で指摘した点に具体的に反論し安全と納得させてくれる判決なら、逆転判決を歓迎します。今回の控訴審判決を見ると「新規制基準に従っているから心配ない」というもので、全く中身がない。
・(日本の現状は)
小さな船で太平洋に漕ぎ出している状況に等しい。運がよければ助かるかもしれない。そうでなければ日本全体が他愛変なことに。
・(再稼働の認めぬ方向に心証が動いたのはいつか)
過去10年間に4か所の原発所在地で、原発の耐震設計の根幹となる基準地震動
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
>>4
相も変わらずのコメント、教条的硬直化した金満リベラルを代表したコメントなのでしょう。
昔清貧のリベラル系は一般庶民とともにあったが、現在のリベラル系は金満で、一般庶民の気持ちが分からなくなっているのではないか。日本は国民主権の国です。国民の気持ちを無視した司法判断は弾劾されるものでしょう。一般庶民の気持ちに沿った司法判断をすれば、国民の理解を得られるのです。司法で負けるということは、国民に対する訴えが浸透していないと謙虚に反省すべきでしょう。相手が悪い悪いといって、有利な展開になると考えていたら、お笑いである。
>>5
私の勉強不足のようですね。小出さんがそんなこと(金に弱い)を言ってたのでやっぱりそうなんだよな思っていました。
>>6
金満リベラル、清貧リベラル、面白いですね。ところであなたは野党サイドに入って汗をかこうと思ってらっしゃるのでしょうか?
この裁判官は、退官後じっと黙っていればいいものを、控訴審判決のでたタイミングで朝日新聞なんかに出るもんだから、かえって自分の出した判決の説得力を自分で減らしているのが、わかってない。今後、反原発運動の弁護団なんかに加わったら、もう説得力はゼロになるだろう。住民は、そういうところをじっと見ている。
判決当時、この裁判官のロジックは、「ゼロリスク論」とよばれて私の周囲では評判が悪かった。まあそれはいいとしても、この裁判結果を信奉する劣化サヨクたちが、日本人を具体的に恫喝している北朝鮮の核兵器を容認しているのはまったく理解できない。「ゼロリスク論」にたってこの裁判官のロジックに従うなら、大飯原発の再稼働も、北朝鮮の核兵器も、どちらも容認できないという結論以外は論理的にない。まあ、そんなことが気にならないおめでたいアタマだから劣化サヨクなんだろう。
「過去10年間に4か所の原発所在地で、原発の耐震設計の根幹となる基準地震動を超える地震が五回も発生した」のも、その結果なにも重大事故はおきなかったのだから、わたしなどは原発の安全性に対する信頼感がますます強まった。
なんにしても、高裁判決は歓迎したい。地裁判決は、投票で選ばれたわけでもない、法律に詳しいだけのただの一司法官僚が、原発政策を実質的に決定するという誤りをおかしている。それはこの問題のリーディングケースである伊方原発訴訟最高裁判決に示された考え方に反しているので、高裁で訂正されるのは当然であった。
原発については専門家の議論を優先し、投票で選ばれた議員やそのなかから選ばれた行政責任者の判断を重視し、最終的には国民が投票箱で決めるべきなのだ。
>>8
毎度おなじみのコメント。
保守とかリベラルなどの概念的言葉にこだわる。何の意味があると考えているのか。物事によって保守的な見方もあれば、物事によってはリベラル敵味方の場合もある、
党派にこだわっていないので、答えにくいが、あえて言えば、保守系リベラルか、庶民を大切にするリベラルといえるのでしょう。私はこだわっていません。
あなたのような、単なる反米主義、親中国、ロシア、北朝鮮信奉者が、日本国民とともにあるリベラルなどといってはばからないのを面白くないと、強く感じています。現実的に国民を馬鹿にする言葉が次々と出てくるのは、激しい怒りを感じます。
東京医大の件ですが、「女子だけでなく、3浪の男子も抑制」という記事がでました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6292357
じつは、これがいずれ出るだろうとおもったので、前回の記事で「高齢者差別」の件をしるしておいたのです。
多浪受験生や高齢者の合格を抑制しているのは東京医大だけではなく、私立だけでもなく、国立大学にも多くあるといわれています。大っぴらに認めることはないのであくまで噂レベルですけれど。一方、東大などでは、いっさいそういう差別はないともいわれています。
こういうのは医学部だけだとおもいますか?いや、大学院レベルになれば、どの分野でもかなりあります。年齢や性別だけでなく、指導教官の好みがかなりはいってきます。
こういうのはいっさい許されないのでしょうか?許されるとしたらどういう基準で、どこまで公表されなければならないのでしょうか。わたしにも、簡単に解決できるはなしではないようにみえます。
いずれにせよ、孫崎さんのように、憲法14条を機械的にふりかざして解決する問題ではないと思います。
>>10
誤解があるようで言っておきます。私は米国が一般的に言って嫌いでは無いのですよ。寧ろ好きです。今も尚、仲間からアメリカカブレと言われています。ただね、米国の戦争屋はいただけない。ただそれだけですよ。
>>11
うん、 多浪の受験生を差別し忌避する私立の医学部は
結構あるらしい。
公然の秘密。
わたしの推測では多分、多浪の入学者は現役、一浪の
の入学者に対して質が落ちるケースが多いのだ思う。
だってゴロゴロいると言われている4浪、5浪の医学部
受験生にはわたしだって、バカめ、どんな浪人生活を
おくっているんだ、と思うからね。
でも、他浪生差別をするのなら必ず告知しなくてはダメ。
ひっそり落とすというのはダメ。
新司法試験は受験回数制限があるよね。
公に告知されているので誰も抗議しない。
群馬大学医学部のケースでもあらかじめ年齢制限を
告知しておけばあんな騒ぎにはならなかった。
若い頃のようには回らなくなった頭で死に物狂いで
勉強して国立医学部の合格答案を書いたあの女性は
余りに気の毒。
要するに、特定の属性を持つものを優遇、排除したいなら
それをおおっぴらに言え。
おおっぴらには言えないことなら、
するな。
要するにそういうことだよ。
私人と私人だから憲法は関係ない、なんて小学生
みたいなことをいうもんじゃない。
本学は日本の医療の未来を真剣に憂い、そのため
女子の受験者には一定の割合を超えないよう、得点を
操作することがあります。
そう告知すべきだったね。
もっとも、それで納税者が納得して私学助成金を
これまで通り払ってもよいと考えるかどうかは
また別の問題。
やれやれ。
============
この問題は、受験生に対する説明義務違反の違法性の問題と、男女平等違反の問題とにわかれる。前者の違法性は明らかである。
============
といちばん最初に書いたのが見えなかったのかなあ。
こんなだと、医療現場ならいま一人死んだね。
これだから高齢者は医者にできないんだよという声が聞こえてきそうだ。自分は高齢者一般がこうだとはおもわないけどね。わはは。
また、わたしは
============
東京医大と受験生とは私人どうしなので、憲法は直接は適用されない。
============
と書いたのであって、私人と私人だから「憲法は関係ない」、と書いたのではない。
私人どうしに憲法は直接は適用されないというのは、いまの判例実務でも、憲法学でも、標準的な考え方なんですけどねえ。もちろん小学生にとってもね。
超基本的事項なので、どうして直接は適用されないのかは、そのへんのどの基本書でも書いてあります。
バカなのに、なんでそんなに自信満々なのかは、いつも不思議。むかしの学歴ってそこまで自信を与えるほどすごいもんだったの? 笑
それと、ほかの方々に言いたいが、わたしは自分の意見としては、高齢者、多浪受験生、女子を、医学部入試において「差別してもいい」なんて言ってないですからね。そこがわかってもらえないような文章を書いたとはおもえない。
わたしの意見の趣旨は、「孫崎さんのように、憲法14条を機械的にふりかざして解決する問題ではないと思います」というところですので、もし誤解されてる方々がいれば、再読願います。