• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
この杉田某というのは6月に流れたBBCの番組で知った。元TBS山口某からの強姦被害を訴える伊藤詩織氏を追ったドキュメンタリーだ。そこで杉田某が言った台詞-
「彼女(伊藤氏)の場合は明らかに、女としての、落ち度がありますよね。男性の前でそれだけ飲んで、記憶を失くして、っていうような形で...社会に出てきて、女性として働いているのであれば、そりゃイヤな人からも声を掛けられますし、それをキッチリ断ったりとかするのもスキルのうちですし...」
━あなたは今まで差別やハラスメントに遭ったことがありますか?
「はい、もうそれは社会に生きていたら山ほどありますよ(笑 はい。でもまあ、それは そういうものかなぁと思って」
その話しぶりといい、これがアベ ヨイショ議員レベルの実態だ。そこから察するに『杉田水脈』論文など「論文」でない。ネトウヨ、バカサヨの書込み同様、好きだァ、嫌いだァ、好きだァ、嫌いだァ━ただそれだけ。論理的手法皆無で読むに値しないだろう。

> 背景にある月刊誌の低迷を見てみよう。

先だっては街のスポーツ店では気に入ったウェアがなかなか見つからなかったのに、オンラインショップでは山のようにあったとブログに書かれていましたが、書籍/雑誌も同じ道を辿っていそうだ。
だが、問題は-

> かつ上記を見て見ればわかるがリベラル・中道というものはほとんど存在しない。

何故そうなるのか。孫崎さんが考える「リベラルの定義」に則ろうとすると 色々調べねばならない、あれこれ考え抜かねばならない━つまり、非常に面倒くさい。
日本社会は一般大衆を面倒くさい事から自由にする方向に突き進む一方だ。スマホの開発には正に「リベラルの定義」に則った面倒な作業がつきものだが、使用する側の多くは便利になっても易きに流れるだけ。益々バカになるばかりで ちっとも賢くならない。バカにリベラル・中道は無理だ。
こうして「好きだァ、嫌いだァ」だけの(似非)右翼的アイテムしか残らなくなる。
No.9
73ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
1:自民党の杉田水脈)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」などと主張した問題で、きっかけとなった寄稿を掲載した月刊誌「新潮45」が「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」とする企画を10月号で掲載する。寄稿をめぐっては、人権侵害などとして撤回を求める声や批判があがっていた。  18日発売の10月号では、新潮45編集部が、8月号に掲載された杉田氏の寄稿「『LGBT』支援の度が過ぎる」について、「見当外れの大バッシングに見舞われた」と説明。「特別企画」とうたった1ページ目に、「主要メディアは戦時下さながらに杉田攻撃一色に」染まったと書き、「LGBT当事者の声も含め、真っ当な議論のきっかけとなる論考」を届けるとしている。論考は、教育研究者・藤岡信勝氏の「LGBTと『生産性』の意味」、文芸評論家・小川栄太郎氏の「政治は『生きづらさ』という主観を救えない」、元参院議員・松浦大悟氏の「
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。