• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

>>4
学者の見解は、「日米安保条約、地位協定の下で米国が日本の国内のどこでも基地を置くことができる」である。

私は、断定などしていない。「多分野党系の学者云々」ではないかといっているに過ぎない。根拠は、民主党政権時代を含め紆余曲折し、米国は国内各地を提案しており、また、一部基地の返還も行っている。良い悪いは別にしても、日米の解決策は、「辺野古移転であり」、米国が勝手に決めているという発言を自民党系の学者が話しているとすれば、私がコメントした通り、実態から全く遊離した発言である。この現実的現象を見て「多分」といったわけであり、間違っているかもしれない。間違っても断定しているわけではない。
No.5
75ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  1: 実は今日本で。「日米安保条約、地位協定の下で米国は日本国内のどこにでも基地を置くことが出来る」(全土基地方式)の考えが横行している。  これは日米関係で極めて重要な論点だがこの見解は違う。 1952年2月28日作成( [ 文書名 ]  日米行政協定(日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定)  先ず条文を見てもらいたい。 第二条 1 日本国は、合衆国に対し、安全保障条約第一条に掲げる目的の遂行に必要な施設及び区域の使用を許すことに同意する。 2 日本国及び合衆国は、いずれか一方の当事者の要請があるときは、前記の取極を再検討しなければならず、また、前記の施設及び区域を日本国に返還すべきこと又は新たに施設及び区域を提供することを合意することができる。 「新たに施設及び区域を提供することを合意することができる」という
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。