• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
かつて紹介されたマラソン ランナーの言葉━1日10分程度苦しい時間を持っていいと思う。確実にその苦しさは将来の飛躍につながる━「将来の飛躍」はさておき、今夏のジョギングは毎日死ぬ思いでしたが、確実にメタボ撃退、山歩き快調-実感です。

> 無理をすれば、故障が出る。
> 安全のため、50歳以上のプログラムの数値を紹介する。

要注意の始まりが50というのは経験的に納得できる。これくらい大丈夫だろうと思って痛い目に遭うことも しばしばで...油断禁物です。

運動する人と しない人、地鶏とブロイラー、野生動物と動物園...自意識過剰の目立ちたがり屋は確実に後者と同じカテゴリーに属する。不自然、不健康、生ける屍も同然だ。
No.1
74ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係1:多くの人は、運動は望ましいだろうなと思う。 8日の「体育の日」に合わせ、運動に関する複数の調査結果が公表された。スポーツ庁の体力・運動能力調査では、「運動頻度が高いほど、体力年齢が実年齢より若い人が多い」という傾向が明らかになった。同庁の調査は毎年実施しており、今回は6~79歳の約6万4600人を対象に、昨年5~10月に実施した。その結果、「ほとんど毎日運動をする」と回答した25~29歳の男女の約5割は体力年齢が実年齢より若かった。一方、この年代で「運動をしない」と答えた人で体力年齢が実年齢より若かった人は約1~2割で、約7~8割は体力年齢の方が上だった。  45~49歳の男女も、「ほとんど毎日運動をする」人の約6~7割は体力年齢の方が若く、「運動をしない」人の約6割は、体力年齢の方が上だった。(朝日新聞) B: 運動への招待  だが、どれ位やっていけばい
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。