• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

トランプ政権の為替問題提起は米国支配層が第二次大戦後たゆまず追求してきた「米国の世紀」の終焉を意味する革命的な方向転換だと私は観測している。

1970年代後半に米国にネオコンが誕生し、米ドル基軸通貨制度を全世界に強制する一方、武力による石油資源支配を目指し、全世界の国々を米国の植民地化、半植民地化、或いは完全属国(日本はその代表例)化することに務めた。それは、米国の双子の赤字(貿易赤字と財政赤字)を超越する為の唯一の政策でもあるのだ。当然、米国債を大量に全世界に売りさばくことによって米国経済の均衡を維持することでもあった。

しかし、米国支配層とそれとつるんだネオコンの上記のたくらみもうまく行かなくなっている。その理由はロシアと中国が金本位制に転じつつあることと、もっと深刻なのは米国内の失業問題だ。ほっとくと、自民党系は聞きたくないだろうが、プロレタリア革命が起こるかも知れないのだ。本格的なプロレタリア革命はロシアに起こり、中国に起こり、今度は米国に起こる、その可能性がほんとうにほっとくと浮かび上がって来る。トランプは金持ちの坊ちゃんだが、その危機を感じて居るのだろう。

元来、米国資本主義の原理としては、中国とロシアに戦争を仕掛け敗北させ、米国の矛盾を解決することだが、(安倍体制はそのことに賭けている)、ロシアと中国はこのところ際立って軍事的に強くなってきて、米国と言えども勝てそうにないことが判明している。

トランプの貿易通商政策は、資本利益率向上だけが本願の米国の支配層には不快だ。しかし、冷静になれば、受け入れざるを得ないということだろう。

惨めなのは黒田日銀総裁だ。アベノミックスは米国の変身で大きく崩れるだろう。
No.4
73ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
米国から見た為替問題とは「円安」で日本商品の米国流入を防ぐこと、為替レートですら米国に意向で決めるということ。  我々は次をきおくしておかなければならない。 「2015年6月16日のニューヨーク・トランプタワー。共和党予備選への立候補表明で記者会見に臨んだトランプ氏が強烈だった。「米国はひどい苦境に陥っている。」と切り込むと中国に次いで日本を名指し、「日本は数百万題の自動車を送り付けているのに、我々は何をしているのか。諸君、東京にシボレーは存在しない。ヤツらは常に米国を打ち負かしてきた」と敵意をむき出しにした。 “日本車たたき”は同氏にとって支持者にアピールする一丁目一番地」 A -1 : 事実関係:米財務長官 日本に為替条項要求へ 通商交渉の火種に(共同) ムニューシン米財務長官は13日、日本との新たな通商交渉で、為替介入をはじめとする意図的な通貨安誘導を阻止する「為替
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。